![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠30週の初産婦が検診で子宮頚管が短くなって心配。先生は安静にしていてほしいと言い、トコちゃんベルトをつけている。トイレを我慢したことが原因か不安感が増している。
今、妊娠30週の初産婦です。今週 検診がありました。赤ちゃんは大きくなっていたのですが、子宮頚管が2.2cmとかなり短くなっていました…
お腹の張りはたまにあるものの、横になればすぐに治まっていたことを先生に伝えていたので「30週にもなってるし、すごく心配はしなくていいかな。お腹の張りもすぐ治まってるみたいだから、薬も出さなくていいと思います。でも一応 家では安静にしててね!」と言われました。
4週前は4.0cmほどあったのに…こんなに一気に短くなるものなんですね…
内診前にトイレに行きたかったのですが、行くタイミングを逃してしまい、トイレを我慢したまま内診を受けました。子宮頚管が短かったのは それも原因なんでしょうか…
検診を受けた日から不安に、考えすぎなのか意識しすぎなのかお腹がいつもより張る感じがします…
今は自宅でほぼ寝転がり、トコちゃんベルトがいい!とネットで書いてあったので、すぐ買ってつけています。
- かおり(8歳)
コメント
![yuyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuyu
私、34wの検診で子宮頸管1.17cmで即入院になりました💦初産で「お腹が張ってる」というのが分からず、赤ちゃんが下がっていたそうです。その時に通常は34wなら2.5cmくらいだから半分以下と言われました。
まだ赤ちゃんはお腹にいた方がいい時期なので、無理せず横になって安静にしてくださいね!
![ふみころん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふみころん
トイレ我慢してると、エコー中お腹張ったりしていて、子宮頸管が短めになることもありますよ!
私もそうでした💦
それに、短いって言われると気になってお腹張りやすくなりますよね…あまり気にしないようにして、ゆっくり休んで下さいね✨
-
かおり
やっぱりそういうこともあるんですね!
そうなんです…
気になりすぎて、余計にお腹に意識がいって張るんです…
張りやすい時期!と言われても、不安の方が大きくて それで張ってるような気がします😥
あまり考えすぎないよう ゆっくり過ごします!
回答ありがとうございます!- 11月18日
-
ふみころん
私は11週で、子宮頸管なんと3センチ‼︎💦先生も、この時期に3センチは見たことない…と。。
すごく不安になって、やっぱりお腹張りました(´-ω-`)
でも家事も育児もパパに任せて私はほぼ寝たきり状態で2週間過ごしたら、5.5センチに戻っていました!
でも一度開いたものは、無理するとすぐに開いちゃうので、これから先も出来る限り寝て過ごして下さいと言われ安静生活です。。
でも、伸びるんです!
安静頑張りましょう✨- 11月18日
-
かおり
11週で3cmは驚きですね💦
理解ある旦那さん!素敵です😊
5.5cmまで戻るなんてすごいです!
1度短くなると伸びても短くなるんですね💦
でも、子宮頚管が伸びる!と思うと、自宅安静頑張れそうです!
ありがとうございます😊- 11月18日
![ころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころ
私も今子宮頸管が短くなっているので自宅で絶対安静中です。
1度2.5センチまで短くなりましたが、寝たきり生活で4センチ近くまで復活しました◎
けど、調子にのって動いたりしてるとすぐ3センチほどになりますし。
うちの病院は2センチまでになると即入院なので、どうにか入院避けるためにねばってます^_^;
まだまだお腹にいてもらわないと困るし、トイレ食事お風呂以外は暇ですけど、寝たきりがいいですよ〜‼︎
-
かおり
4cm近くまで復活!すごいですね!!
色々なサイトとか見ていると【即入院】とか【短くなった】とか書いてあったので、なんだか勇気がもてる気がします!
今できることは安静にすること!ですね😊
暇だけど、入院をおもうと…家で寝たきりの方がいいですね!
回答ありがとうございます!- 11月18日
-
ころ
ちなみにわたしは張り止め1日3回飲んでます。服用して1時間半くらいは効き目強いかな〜と思いその間に動くようにしてます()♪
私も寝転ぶと張りがすぐ引きますが、うちは双子だし、胎動で張ることが多いので、先生に薬くださいって言って飲んでます、お守りみたいなもんですかね^_^;- 11月18日
-
かおり
双子だと胎動がよりすごそうですね!
次の検診で、まだ自宅安静で大丈夫であるようなら先生に薬についてなど相談してみようと思います!- 11月18日
![ゆかリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかリン
私も切迫早産で自宅安静中です😣 前回の検診で頚管が25.2㎜で次の検診で転院や入院の可能性高い感じです(T^T)⤵
不安だし、上の子も居るので色々考えてしまって最近泣いてばかりいました。ストレスでよけお腹も張ってしまう気がします😢
自宅安静で何とか最後まで乗りきれないかなーと思うてますが分からないですね😭とにかく今は自宅安静頑張ってます。
-
かおり
不安・ストレス…
急に涙が出ることあります…
【ストレスフリー】なんて 無理に近いですよね…😥
考えないようにしても考えてしまいますよね…
妊娠初期に切迫流産で入院していたので、もう入院は嫌です!
自宅安静はまだ救いですね!
回答ありがとうございます!- 11月18日
かおり
私も【お腹が張る】という感覚が分からず…そのせいもあるんですかね…😥
そうですよね…赤ちゃんはまだまだお腹にいないといけない時期ですよね!
次の検診まで無理せず横になります!
回答ありがとうございます!