※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の娘を抱っこすることが多く、抱っこ紐も使いたくない。ヒップシートを買うべきか迷っている。腕と腰を鍛えるしかないかな?

2歳10ヶ月の娘、すぐ抱っこです😔
買い物していても抱っこ、散歩していても飽きてきたら抱っこ…
抱っこ紐を使うのもちょっとなのですが
今さらヒップシート買うのもどうなのかな?と…
もう自分の腕と腰を鍛えると思って普通に抱っこするしかないですかね😭?

コメント

deleted user

グスケットはどうですか?🥺
長時間はもちろんきついですが、、自分の腕だけで抱っこするよりは楽です!

  • まりも

    まりも


    恥ずかしながらグスケットというものを初めて知りました💦
    これいいですね!
    検討してみます😊

    • 5月7日
はじめてのママリ

抱っこしないって選択はないんでしょうか?😅💦
うちは歩き始めた頃から外では頑張って歩こう?抱っこはしないよと言ってたので2人とも外で抱っこと言う事ほとんどなかったです。
一昨日大きい公園で4時間遊んだ帰りは少し抱っこと言われましたが💦

もう3歳ですしそろそろ外では抱っこ卒業し、抱っこと言われてもしなくていいと思います。
するなら家の中で。

親が甘やかしてるといつまで経っても歩かない、ベビーカーやヒップシートに月齢上がってもすぐ乗りたがったり子供の為にならないと思います😓

ゆう

うちもそうですよ〜。すぐに抱っこ!自分の気が向くことを見つけると下りる!自分で歩こう?と誘って歩いてくれることもありますが、意志が固く、その場でうずくまって大声で泣かれたりすると、仕方ないな〜って😅
休みの日はパパに主にお願いしてます💦

  • まりも

    まりも


    そうなんです、意志が固いんですよね😂💦
    私も休みの日はお願いすることが多いですが…
    忍耐力鍛えると思って頑張ります😂💓

    • 5月7日
なの

娘も抱っこ好きなのでしょっちゅう抱っこです!
できるだけ抱っこしてあげたいので休憩はさみつつ笑してます😁
ヒップシートあるんですが、腰だけにくるのとかさばるので最近は使ってないです💦
でもしんどさと比べたらグスケット系かヒップシートはあると少しは楽ですよ!
手抱っこは肩とかガッチガチになりますよね😂

  • まりも

    まりも


    休憩挟みつつするしかないですよね😂!(笑)
    グスケットというものを恥ずかしながら初めて知りました😂!
    これ良いですね🥺
    ありがとうございます!
    検討してみます✨

    • 5月7日