
調剤事務の仕事に興味があり、未経験ですが資格取得を検討中。ママリで不安を感じています。未経験から始めた方や現在働いている方の経験を教えて欲しいです。
調剤事務の仕事に興味があります!
事務関係全くの未経験ですが、パソコン入力タイピングなど早くないと厳しいですか??
現在働いていて資格をとった方がいいのかも悩んでいます!
ママリで色々見て、覚えるのが大変!😭とよく見かけて不安ですが未経験で最初は大変なのはどこも一緒なので覚悟はしています!でも全くの無知から入るのは不安なので資格をとった方がいいかなと考えています!
未経験から始めた方、資格をとった方、現在働いてる方、どんな事が大変かなど仕事の事なんでも良いので教えてください🥺❤️
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
未経験から始めましたが、タイピングが出来る方が重宝されます!
まず未経験で雇ってもらえるところを探すのが大変ですが💧
資格は特に必要ないかと!実践では役に立たないので💦

ともも
未経験から調剤事務しています!
うちは専用ソフトがあるので処方箋の入力は楽です😊
在職中に資格も医療事務の簡単なものを取得しましたが、あまり役に立ってません😂
-
はじめてのママリ
そーなんですね!専用ソフトがあるところの方が今は主流なんですかね?🥺✨
資格、知識が全くないので入社してテンパるより少しは知識ある方が働きやすいかな?と思ったんですが、意味ないもんですか?😂💔- 5月7日
-
ともも
そうかもしれないです!個人経営の薬局は分からないですが😌
わたしが調剤事務でなく、医療事務の勉強をしたからかもしれませんが、そこまで意味なかったです😂
不安でしたら、勉強されておいても勿論良いと思います😊- 5月7日
はじめてのママリ
そうなんですね!一応近所で未経験OKの求人をいくつか見つけました😂✨資格のサイトなど調べてみると処方箋の見方だったり会計の計算の仕方?などが学べるとあったので実践に役立つかと思ったのですが予備知識程度って感じなんですかね?😭💔
はじめてのママリ🔰
レセコン使ってるので、必要箇所に必要事項を入力すれば自動で出てきます!
資格が役立つのは手書きでやってるところくらいですが、今時かなりレアです💧
パソコン入力してなかった時代なら資格はあったほうが良いとは思いますが...
タイピングの速い方の方が未経験なら良いかもですね!
前職が事務とか、パソコン使う仕事だったのなら未経験でも雇ってもらいやすいかなとは思います✨
はじめてのママリ
そーなんですね!確かにそーなると資格取る暇あるなら早く働いて経験積んだ方が良さそうですね😂💔笑。
実際働いて楽しいですか?長く働ける環境でしょうか??🌷
はじめてのママリ🔰
年齢も若い方の方が未経験ならまだ雇ってもらいやすいですし、資格取るのに時間かかるなら働きながら取得でも良いと思います!
私の職場には事務で資格持ってる方はいませんでしたが。
どちらかといえば登録販売者の方が取るならおすすめです🙂
私のところは緩いので楽しいです!
が、話を聞くとやばいところは人間関係がヤバくてすぐ辞める人も多いとか。
色々聞いていると、子供の体調不良とかでは休みにくいところが多いのかな?と思いますが、これも職場次第ですね🥲
はじめてのママリ
なるほど!登録販売者の資格調べてみます🥺✨
人間関係大事ですよね!私はそんなに若くないので転職厳しいかもしれないですが、次の職場で最後にし長く勤めたいと考えているのでまず採用されるように頑張りたいと思います😂💦
詳しくありがとうございました!😭