※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の献立について、同じ栄養素が重複している場合や複数の栄養素が含まれる場合について教えてください。赤ちゃんには大人と同じように考えても問題ないでしょうか。

離乳食について教えて下さい🥺

離乳食の本を買って参考にしつつ作っていて、
炭水化物、たんぱく質、ビタミンミネラル
をバランスよく作ってるつもりなんですが、

献立について例えば、
10倍粥としらす、かぼちゃとさつまいも混ぜたもの
など炭水化物が重複する献立にする日もあるんですが、2種類の炭水化物を一度にあげるのは駄目なんでしょうか???😅

他にも、
10倍粥と鯛、白菜と人参を混ぜたものなど、ミネラルが2種類になる献立も作ることがあるんですが、各項目1種類ずつじゃないと駄目とかはないですか?😅💦

大人と一緒で考えると全然問題ないですが、赤ちゃんにはあげすぎとかありますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ダメじゃないですよ😊
私はさつまいもなどの炭水化物があるならお粥を少し減らしたりしてます🙌ただよく食べるなら減らさなくて良いと思いますが、あまり増やしても胃腸に負担なので様子見つつ少しずつ増やす感じで👍
野菜は何種類も使ってましたよー😊アレルギークリアしたものなら何種類でも大丈夫です😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🌼

    そうなんですねっ🥺
    あまりにも多すぎなければ大丈夫ですかね🥺
    いまは野菜1種類ずつストックしてるんですが、例えば【白菜×キャベツミックス】とか【ほうれん草と小松菜ミックス】など2種類とか3種類混ぜたペーストを作ってしまうのはアリでしょうか?😵‍💫

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    混ぜても全然ありですよ😊👍
    私も混ぜてストックしてました😊👍だんだん食材増えていくと混ぜた方が楽ですよね☺️じゃがいも玉ねぎ合わせるとポタージュですし、キャベツバナナに少し粉ミルク足すとちょっとしたスープになるし、タンパク質とるようになれば、トマトしらすとか旨味増したりします☺️

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど〜!!🥺
    色々組み合わせることができるんですね😊✨
    1種類ずつだと保冷容器足りなさすぎて困ってました😂
    ありがとうございます🥺✨

    • 5月8日