
コメント

退会ユーザー
電子マネーですよ〜!

ママリ
PayPayっていうのは、携帯にバーコートを表示したものを店員さんに読み取ってもらったり、店頭に表示されているQRコードを携帯の専用アプリから読み取ってお金を支払う決済サービスアプリのひとつです。
キャッシュレス決済と呼ばれ現金のやり取りが不要で携帯ひとつあれば買い物が出来るというものです。
このアプリのサービスとして固定資産税や自動車税などの納税をオンラインで行うことが出来ます。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
クレジットとはまたちがうんですか?- 5月6日
-
ママリ
現金を扱わないという点では似てますが、クレジットだと店舗に置いてある機械に通したり暗証番号入れたりサインしたり‥
PayPayなどのスマホ決済はそういうのがなくてバーコード読み取ってもらったり、こちらが読み取るだけなのでクレジットカードよりさらに手間が少ないです。- 5月6日
-
ママリ
ちなみにそのアプリで購入したもののお金はどうするのって話ですが、アプリにクレジットカードを登録してそこから支払ったり、銀行ATMから事前にアプリ内にお金をチャージしてそのチャージした金額の範囲内で商品を購入していきます。
- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね🙄
詳しくありがとうございます!
アプリにクレジットカード登録すれば、お金をチャージしなくてもクレジット払いみたいになるかんじですか?- 5月6日

はじめてのママリ🔰
LINE Payと同じようなQRコード決算です😊ただ4/1から支払いではポイント還元が無くなりましたが💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?
- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
なのでソフトバンクやワイモバイルならまとめて支払いにしてスマホ代をクレカ支払いならクレカのポイントが付く位です。
請求書支払いは残高払いしかできないのでクレカ支払いはできないです。- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
LINE Payも請求書支払いでのポイント還元がない、LINE Payカードのチャージでないとポイント還元が無いのでPayPayとほぼ同じです🥲
- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね💦💦
- 5月6日

ゆり
スマホ決済サービスです。
はじめてのママリ🔰
引き落とし口座設定して、口座にお金入れておかなきゃない感じですか?