コメント
コキンちゃん♡
うちも1歳前はスムーズに寝てくれていたのですが、1歳すぎてどんどん知恵がついてきたのか、入眠に時間かかるようになりました(´・_・`)遊びたいけど、眠たいみたいな感じで笑ったり泣いたり。。。結局9時にお布団に入っても寝るのは10時半とかです(*´•ω•`*)…
はじめてのママリ🔰
大きくなってきているので、もう眠たくなければまだ寝ないという自立心も出てきていると思います。
無理に寝かせようとするとどうしても思うようにいかないイライラが出てしまうので、諦めてしまった方が断然いいです(^_^;)
ぶっちゃけ2歳.3歳となれば、ちゃんと親の言う事も聞けるようになりますし、今寝る時間がちょっと遅くなったくらい平気で今後いくらでも変わりますよ(^ ^)
ちょこっと遊ばせておいて、30分したらまた「もうねんねしようね」と言ってベッドへ連れてくを繰り返すなりするといいと思いますよ♪
2人目で色々学んだ私だったら、ほっといて「眠いよ〜」と自分からぐずり出すくらいまでほっといて遊ばせておきます笑
その方がこっちもストレスフリーですし、子供に影響なんか出ないですし、1週間後には状況が変わってよく寝てたりするのが子供なのでε-(´∀`; )
-
ヒロコ
自立心…そうですよね、これも成長のひとつなんですよね💦
遊ばせてまた寝ようね、を繰り返してみます!
ありがとうございます!- 11月18日
ヒロコ
時間かかりますよね…💦
みんなそうだと思って頑張ります(´・ω・`)