
4、5歳の片頭痛持ちの子供について、痛みのタイミングや対処法、お薬について教えてください。
4、5歳で片頭痛持ちの子いますか?
うちの子も偏頭痛持ちっぽいのですが
どんな時に痛くなるのかや対処法、
飲んでいるお薬など教えてください。
- mmm(3歳5ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
気温が高いとき、激しい運動後、気温の差が激しいとき、水分不足のとき、、などですね。MRIで異常もなかったので、痛すぎてしんどそうなときに、とカロナール出されてます!

退会ユーザー
今は小学生ですが、子供が幼稚園から偏頭痛持ちです🙋♀️脳外科でMRIして確定済みです。
遺伝もあるらしく、私が昔から偏頭痛あるので同じ症状です💦症状が出るのは
・天気が悪い時
・周りが騒がしかったり、光が眩しかったり、情報量が多い時(スポーツ観戦や映画など)
・疲れている時
が多いですかね…
女子なら生理前後もなりやすいようです💦大体頭痛から気持ち悪くなり、動けなくなり、酷いと吐くこともあります。対処法はカロナールなど薬を飲み、暗い静かな場所で横になることです。子供も4歳頃からカロナールを使用しています。
先生から言われたのは、偏頭痛は体質で長い付き合いになるので、特に学生時代は大変なことが多いかも。学校側に伝えて保健室と連携を取り、しんどい時は休むなど対策をと言われました!本当にひどい方は予防薬などもあるそうですが、うちはまだ使っていません。
あとは、頭痛カレンダーを付けて、頭痛がどんな時に起こるのかを分析し、なるべくその状況にならないように…などの工夫をするのが良いそうです!
今園児さんなら、園に伝えて、もしもの時は薬を飲ませてもらうように投薬依頼すると良いかもです🙆♀️
-
mmm
なるほど!詳しくありがとうございます!
MRIを受けたのは何歳の頃ですか?
ちょうど一年前にも頭痛を訴えていたのでレントゲンを撮ったのですが異常なく、気になるようならMRIも受けてみましょうとなったのですが怖がって撮れずだったので…😭
私は片頭痛ないのですが旦那が片頭痛持ちなので遺伝の可能性もありますね😭
昨日痛み止めの薬はもらったので明日幼稚園に薬を持って行きたいと思います😭
頭痛カレンダーも付けてみます!
ありがとうございました- 5月5日
-
退会ユーザー
MRIは年長の時です😊
ただ、普通子供だとなかなかうまく撮れないみたいですね💦うちは好奇心旺盛で全く怖がらず、むしろすごい機械!ワクワク😍って感じだったので、すごくスムーズに撮れ、看護師さんに褒められるくらい短時間で終わりました😂でもかなりレアケースだと思います😅大人でもしんどいですもんね…💦
ちなみに、最近のMRIは体全体を覆うタイプじゃなく、上だけに機械があり、体を覆わないようなタイプのものもあり、うちはそれで撮りました!顔が見えるし話もできるし、隣で手を握ることもできて良かったですよ😊探してみてください✨
少しでも良くなりますように🙏✨- 5月5日
-
mmm
年長さんだったのですね!
すごい!そのタイプの子はなかなかいないですね🤣💕
好奇心旺盛で楽しかったんでしょうね😊
ちなみに女の子ですか?
去年の頭痛の時に行った病院は囲うタイプの機械で中には親も入っちゃいけなかったので上だけに機会があるところ探してみます!- 5月5日
-
mmm
すみません、最後にもう一つ聞きたいのですが、
お子さんが5歳の頃は
頭痛を訴えるたびに薬飲ませてましたか?
また何日も連続で訴えることはありましたか?
たくさんすみません😭😭😭- 5月5日
-
mmm
またまたすみません😭
上だけに機会があるタイプのMRIを見つけることができなくてママリ様が行った病院はどちらの病院でしょうか?
差し支えなければ教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。- 5月9日
mmm
なるほど!!ご丁寧にありがとうございます!
ちなみにですがMRIを受けたの何歳の時でしょうか?
ちょうど一年前のGWにも頭痛を訴えていてその時にレントゲンを撮って問題無かったのですが気になるようならMRIも受けましょうかとなって撮ろうと思ったのですが怖がって出来ず…😭