
コメント

r.i.mama
限度額認定証が貰えれば、産まれる前に申請できて、その差額分だけ請求がきます!
ただ、それが間に合わない場合は高額医療の申請をして先に全額払って後から差額分返金されるって感じです!
r.i.mama
限度額認定証が貰えれば、産まれる前に申請できて、その差額分だけ請求がきます!
ただ、それが間に合わない場合は高額医療の申請をして先に全額払って後から差額分返金されるって感じです!
「帝王切開」に関する質問
経膣分娩と帝王切開では、医療保険の対象になるかならないかも変わってくるのでしょうか? 旦那の扶養内のため、旦那の会社の健康保険に入ってます。 以下の認識で合ってるか教えてほしいです。 ・経膣分娩でも帝王…
37週でもうすぐ38週の初マタです! お腹の赤ちゃんに病気があるため40週までには産まないといけないので自然に陣痛が来なければ誘発剤使って出産になります🥺 誘発剤使っても陣痛来ない場合は帝王切開です😭😭 とても怖いで…
帝王切開でご出産された方にお聞きしたいです! 10月末に 3人目を帝王切開で出産しました👶🏻 傷のつっぱりっていつなくなりますか😭? 癒合しているところが つっぱってる感じがしたり 今だに痛みを感じることがあります😭
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
市役所に行けばいいんですか?
r.i.mama
はじめてのママリさんは旦那さんの扶養ですか?それともご自身で社会保険かけられてますか?
それによって連絡するところ違うんですけど、旦那さんの扶養であれば、旦那さんの会社に限度額認定証を申請したいと伝えれば貰えますし、自身の社会保険であれば会社の事務に伝えて申請して作ってもらいます。
高額医療の場合は、自分はネットで申請書を印刷して、入院費の領収と申請書を自分の加入してる協会けんぽへ郵送して手続きしました!
はじめてのママリ🔰
自分で社会保険かけてます。
限度額認定証と高額医療は別物ですか?
r.i.mama
名前は違いますが同じものです!
先に申請して差額払うか、後に申請して差額返金してもらうかの違いです!
はじめてのママリ🔰
事前に帝王切開と分かっていたら前もって申請してた方がいいという事ですかね??
という事は職場の事務に聞けばいいという事でしょうか?
r.i.mama
そうですね!
その方が差額分だけで済みますし、高額医療の方は返金されるのに申請してから1ヶ月とかかかるので、できれば限度額認定証を申請しておいた方が楽かなと思います!
そうですね!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊