コメント
退会ユーザー
お悔やみ申し上げます。
元保護者の方と現在進行形で交流があったということでしょうか?
退会ユーザー
お悔やみ申し上げます。
元保護者の方と現在進行形で交流があったということでしょうか?
「香典」に関する質問
実父の三回忌について。 来月末、実父の三回忌があります。 香典は5万円包むつもりでしたが、知り合いにその話をしたところ「少し金額が多いと思うからお兄さんに確認してみたら?」と言われたため兄に聞いてみたところ…
お隣さんで亡くなった方がいて本日お葬式だそうです。 地域柄お通屋の前の葬儀場へ向かう時にお見送りというものがあり、出られる方だけ来てくださいといった感じです。 ですが昨日まで旅行に行っておりお隣さんのお見送…
不謹慎なの分かるけど…香典に5万は辛いって😭 そこにプラスお供物でしょ? 家系家系で金銭感覚違うんだから、親戚で合わせなくても良いのでは??と思ってしまうのはダメな嫁ですか😭 夫の祖母が亡くなりそうだと連絡が来…
その他の疑問人気の質問ランキング
ちちぷぷ
そうですね、卒園後コロナ前は会えてましたが、コロナもあり頻繁には会えていませんでした。時々連絡をとって大きくなった子どもたちの写真を送ってもらったりうちに子どもができたと知ればお下がり頂いていたりの関係です。
お子さんをみていたのは新人時代なのでうんと前ですが本当に学ばせて頂いたのです。
退会ユーザー
そうだったんですね。
うちも最近葬儀をしましたが、送っていただいた方が多かったです。
人によりますが、コロナもあるからいけないからと香典とお花どちらもという方もいました。
お子さん0歳の子もいるようですし、今は送る形にして様子を見ながら仏壇に手を合わせに行くので十分だと思いますよ。
ちちぷぷ
ありがとうございます。
まさに、コロナもあるし気を遣わせてしまうのもと思いお家に伺うのも…と考えてしまっていました。
葬儀は地方であるので出られないのですが、おうちにお花と御香典を送る形がいいでしょうか。
それとも、地方でも式場に送るべきでしょうか。
退会ユーザー
お花はどういったものを考えていますか?
喪主の方やご家族に、簡単に行けない理由と送ったことを事前に伝えておくと安心かもしれません。
ちちぷぷ
お花は大きなものではなく、ちょっとした、になると思います。御香典がメインとなります。
退会ユーザー
ちょっとしたであればご自宅かなと思います。
亡くなった方はまだご自宅でしょうか?
すでに葬儀場や別の場所に移動してる場合はもしかしたらお花を送るとかえって手間をかけさせてしまうかもしれません。
ちちぷぷ
すでに火葬は済んでいるそうです。ご実家に戻られて近々葬儀を行われるということでした。
そうですよね、困りますよね。
相談に乗っていただき、ありがとうございます!
御香典って送るものではないと思っていましたが、送っても良いことを知れて良かったです!