※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月、うつ伏せにしてもまったくと言って良いほど頭上げません!😂個人差あるとは言え、遅いですよね?

生後4ヶ月、うつ伏せにしてもまったくと言って良いほど頭上げません!😂
個人差あるとは言え、遅いですよね?

コメント

もな💅🏻

まだ首すわってないですか?🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支えながらお座りさせたりしてもちょっとグラグラしてたりするので、まだ完全にすわってないと思います💦

    • 5月4日
  • もな💅🏻

    もな💅🏻


    うつ伏せチェックというのがあって、横に寝かせて両腕を引っ張って起き上がらせたときに頭がすっと一緒に持ち上がってくると首が座ってるといわれています。
    ↑説明下手でごめんなさい。よかったらネットで検索してみてください😮‍💨

    でもうつ伏せにして首がまったくあがらないなら首座りは完成していなさそうですね…💦
    毎日練習させてあげるといいですよ!

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腕引っ張るやつ、すっとは持ち上がらなくて😅ちょっと遅れてくる感じですね。
    練習がんばります!
    ありがとうございました😊

    • 5月4日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月になったばかりの時は全くで、4ヶ月半を過ぎて5ヶ月に近づきはじめて急に頭が上がるようになりました!だからうちと同じで遅めかもしれませんが、1.2週間で劇的に変わることもありますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうなんですね、安心しました😮‍💨
    まだ4ヶ月なりたてなので今後に期待します…!!

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月検診は首すわりで見事ひっかかりましたが、上の子も同じ感じでその後は遅れも問題なく大きくなっているので、大丈夫だと思っています☺️

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!うちの子もですが、きっとマイペースさんなんですね☺️

    うちは4ヶ月検診が、4ヶ月26日の時にあるのでほぼ5ヶ月になっちゃってるんですけど、その時に何もない事を願います🥲

    • 5月4日
はじめてのママり🔰

うちも4ヶ月半くらいになったところで、急に首がすわりました😲
2、3日前はグラグラですわりかけだったのに…
なのでその子のペースで成長してくれると思うので、気長に見守っていけば良いのかなと思ってます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    数日でいきなり変わるって事赤ちゃんあるあるなんですね🤔
    あまりほかと比べず見守りたいと思います♪

    • 5月4日