
コメント

はじめてのママリ🔰
無垢材の圧倒的な良さは裸足で気持ちいいことです。ネコが走り回った傷痕もおっしゃっるとおり持ち味になってますが、最大のデメリットは拭いてもふいてもなかなか綺麗にならないことです。フローリングよりも溝が深めなので、汚れ物たまりやすく、天然木なので、たぶん床材自身もヤニのようなものを出しています。
我が家はダークカラーの床ですが、一度酢で磨くとよいと聞き、ごしごししたら色落ちしました😂

りんご
塗り壁、無垢床です!
食べこぼしとかはそんなに気になったことないです🤔
ジュースとかこぼしてもすぐに拭けばシミにもならないですし、もし気になったらサンドペーパーで削れば綺麗になるので。
色付きのワックスや塗装してあると削れないですが💦
夏でも裸足で歩いても床がベタベタしないのですし足触りが本当に最高です😍
水拭きも固く絞った雑巾とかで時々なら大丈夫なのでできないこともないですよ☺️
でも値段も高くなるのでそこまで惹かれないなら他の材料にするのもアリだと思います!
あとは無垢床の種類を選べるなら、水に強くて傷がつきにくいものにしてもらうとかもいいと思います!
-
新米かあちゃん
詳しくありがとうございます🥺
そうなんですね!
ちなみに床材は何を採用されましたか??
なんか固く絞った雑巾で2日に1回は水拭きしている、と言う方をインスタでみて大丈夫なのかな?と🤔
正直私は無垢床へのこだわりは無いのですが、旦那の方が好みのようで、標準装備なので変更するとどうなるのかなあ、とも😂- 5月3日
-
りんご
うちはヒノキです!
柔らかい素材なのでめっちゃ傷つきます😂
キッチンにはカバザクラ使ってますが、固い素材なので傷のつき方が全然違います!
水にも強いのか、シミとかにもほとんどなりません☺️
うちはヒノキの雰囲気が好きなのでヒノキにしましたが色々見比べてみるといいと思います!
私はズボラなので水ぶきとか滅多にしなくてクイックルワイパーで乾拭きしたり掃除機かけるぐらいですが、友達は頻繁に水拭きしてるって言ってましたが家にお邪魔しても普通に綺麗なので問題ないのかもしれないですね✨- 5月3日
-
新米かあちゃん
詳しくありがとうございます、嬉しい🥺❤
キッチンと素材変えているんですね!
カバザクラ気になります!
知り合いが掃除機のあとすら付く、と言っててそんなに?!と(笑)
好みはダーク系の色味が好きなのですが、天井を板張りにする予定なので下は明るい方がいいかな?とも🤔
色々見せて頂こうと思います🥺
自己責任でしょうが、きっと私も拭いちゃいます😂(笑)- 5月3日
-
りんご
天井板張りは素敵ですね😍
ひのきも柔らかいので爪で引っ掻くだけであとつきます😂
このご時世なのでもしかしたら木材の種類によって値段もかなり違ったりするかもですが、新米かあちゃんさんの家に合う木材が見つかるといいですね🥰- 5月3日
-
新米かあちゃん
ありがとうございます(o^^o)
素敵になるといいんですけど、正直こだわりがあまりなく、唯一高い天井が憧れだったのですがリビングがあまり広くとれなかったのでせめて天井だけでもと😂
そうなんですよね💦
ウッドショック恐るべしです💦
本当にありがとうございます😭❤- 5月3日

エール
1階はカバザクラ、2階はオークの無垢床を使っています。
事前に木の種類や特徴を勉強して選びました🙂
どちらも傷目立ちにくいですし、オイルフィニッシュしてるので子どもが頻繁にお茶を零していても水染みなど今のところありません☺️
オイルフィニッシュしてると床がテカテカするかな?とか無垢床の質感(肌触り)が失われてしまうかな?と心配していましたが、オスモカラーのオイルは木の質感そのままでコーティングしてくれるので肌触りも良くて気に入ってます😊
-
新米かあちゃん
ありがとうございます😭✨
すごい👏
2階も無垢床なんですね🥰
オイルフィニッシュですか☺!
オスモカラー!
色々参考になります🥺- 5月3日
新米かあちゃん
ありがとうございます(o^^o)
最大のデメリットが気になる私には向かないのかもです😂(笑)
ダークカラー素敵です👏❤