
ママ友との育児の協力状況に差があり、孤独感を感じています。旦那の育児参加が少なく、周囲との違いに悲しみを覚えています。
ママ友と格差?みたいなのがありすぎて悲しくなってきます😢
その子の旦那さんは育児に協力的でで役員も積極的にしてくれます。
一方でうちは旦那は仕事人間で子供のことには関わろうとしてくれません。
なので役員も自分がやらないといけないのですが「役員大変だね💦年長ではやりたくないわ💦」や「ママリちゃん役員立候補した?役員候補のリストに名前入ってたよ!(←旦那さんが役員やってるから色々知ってる)」とかわざわざ言ってきます。
子供の園の送り迎えもたまに歩いて行くのですが「歩き大変だね!帰り1人嫌だね」とか言ってきます💦多分帰り1人で歩いてて寂しくない?って意味ですかね。
その子は周りに子供の同級生がたくさんいるらしく歩きの時はママ友らしき人とよく一緒に歩いています。
その子と話してるとその子の旦那さんは育児に積極的、周りにもママ友がたくさんで自分が寂しい人間みたいに思えてきます😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぺーこ🐻💜💚
人は人ですよ!!
そういう人に限って1人が嫌いなパターンで1人だと何もできない、仲間を集めたい、かまってちゃん的な感じだと思います🫥そういうひとはいずれ1人になるので気にしないのが1番ですよ!!
そういうマウントとってくる保護者が1番嫌われるタイプなので😂😂

さる
え〜〜〜ほっときゃよくないですか?!あっちこっちに顔出すタイプ、気にしなーい!!
-
はじめてのママリ🔰
ほっといて欲しいですよね😓
気にかけてくれてるのか?共感してくれようとしてるのか?
あえて言わなくていいしほっといて欲しいです😅- 5月2日

退会ユーザー
思ってなくても言われると面倒ですね😅
私は一人で育児したくて旦那の協力いらない&役員やりたすぎる&ママ友は最低限でいいタイプなので全く羨ましいと思わないですが=可哀想と思われるのはうざいですね〜。
私はシングルですがなりたくてなってますし周りに恵まれてるしお金にも困ってないので幸せだなぁ🥺と思ってますがシングルは=可哀想、負け組みたいに思われがちなのでそんな言い方されたら普通にうざいですw
私の周りは性格いい人はまず人と比べないです!
私もママ友なんてとくに褒めることしかしないです。
自分と比べて相手を悪く言うのは性格悪い証拠なのでママ友でもないきがします😂
ただの子供の友達の親ですね笑
私はむしろ仕事人間で子供の育児に協力できない旦那がベストなのでママリさんさんがいいなぁと思いますよ?🥺
比べる時間が無駄です😹
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
その子に言われなければ別に気にならないしどーって事ないのにいざ言われるとそうなのか?とか何か可哀想な感じなのかなとか思えてきて😣
思ってなくてもあえて言われるとめんどくさいですね😅
そう言っていただけてよかったです✨
私も特に旦那が協力的じゃなくて困ってないです!
比べる時間無駄ですね🤣- 5月2日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
マウントなのか何目的でそんなこと言ってくるのか😅
人は人と思って気にしません☺️