
コメント

まぬーる
ワセリンを鼻に塗るとか、ですかね。
花粉症だし鼻炎だし、うちの子達も鼻血はよく出ます。
舌下を一人はやっていて、鼻血でなくなりました
まぬーる
ワセリンを鼻に塗るとか、ですかね。
花粉症だし鼻炎だし、うちの子達も鼻血はよく出ます。
舌下を一人はやっていて、鼻血でなくなりました
「3歳」に関する質問
男の子で他人の子の○○ちゃん呼びはいつまでいいと思いますか?? 保育園に行きふとひとクラス上の子(2歳クラス)男の子が話しかけてくれたので○○ちゃん〜っと言いましたがもう3歳になるので○○くんと呼んだほうが良かった…
食べ物を飲み込まない、溜め込むお子さんいますか? 3歳ですが、最近ほんと口に溜め込む癖がひどいです。前からありましたが、最近特に… 平気で2時間はためこんでます。飲み込まず、飲み込むためにまた少量口にいれる、…
3歳半、男の子。 ああいえばこういう。 👦🏻テレビみたいー! 👩トイレ行ったらいいよ! 👦🏻そんなのやだ!やだ!うるさいいいいい 👦🏻電気つけて昼寝したい! 👩弟くんが寝れないから消してあげよう 👦🏻絶対やだ!!うるさい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mi
コメントありがとうございます!
ワセリンはつけさせてくれそうにないです💦
重ねての質問になりますが、すみません。
舌下療法は近所の耳鼻科もやっているみたいなのですが、具体的にはどういったものですか?
まぬーる
そうなんですね!ワセリンはまあ、塗るからといえば素直に鼻をつき出せる子もいれば、本人が寝てる時にサッとやれることもあります。
とはいえ結構難しいので、
本人の指にワセリンつけて、鼻に指を少しだけ入れて塗り塗りさせれば、それとなくぬれているので、ギリギリセーフですよ!
鼻いじりするタイプかどうかわかりませんけど、
鼻炎や花粉症ですと、
指を中にいれずとも、結構鼻の上からグリグリと押してしまうこともあり、粘膜が弱くなっているようですよ😂
舌下は、血液検査をして、
主に花粉症やダニの数値が高く出たら、5歳から始められるもので、
舌の中にタブレット状の小さな薬を入れて、体に適応させるものです!卵の負荷試験と似ています✨
mi
鼻いじりします💦
尋ねてみたら、はなほじしじしたの〜って言ってたのできっかけはそれかもしれません😅
なるほど!具体的に教えてくださりありがとうございます✨
耳鼻科にも相談してみます😊