
コメント

shyca
レシピとか写真ないのですが、、
タラ入り湯豆腐良いですよ!
温まるし、簡単だし、タンパク質もとれます。
昆布で出汁をとって、塩と酒で軽く臭み取りをしたタラと、豆腐(木綿でも絹でも)と、長葱とあとはお好み野菜(人参、大根、白菜、キノコなどなど、入れても入れなくても)を入れて10分くらい煮るだけです。
野菜を入れればそのまま鍋っぽいメインになりますし、なにも入れなくても夕飯の一品にはなります。
そのあとお米入れておじやにするとまた美味しいですよ!
以前夫が膵炎になったとき、具を変えタレを変えてヘビロテしてました(^^;)

はるかい
きな粉オレとか卵しょうがスープとか。
大豆や乳、卵にアレルギーなければおすすめです
きな粉オレ
マグカップに牛乳を入れラップをして30秒チンして人肌くらいになったらとろけるきな粉ってのを入れて完成(*^^*)とろけるきな粉ってのは西松屋などでも売ってるやつです(*^^*)卵生姜スープはお湯沸かして顆粒和風だし入れてめんつゆを少し入れて、チューブのおろし生姜を一センチくらい入れて、沸騰したら溶き卵を少しずつ流し入れて完成(笑)どちらも水分重視で食べごたえはないですが、うちは長男が風邪引いたりしたときにご飯を食べれないようなときもこの2品はなんとか食べたりしてくれます。
きな粉オレのとろけるきな粉にはオリゴ糖なども入ってるため、胃腸風邪などで下してるときに飲むとさらに下す場合もあるので気をつけてください( TДT)
-
マシュマロ❤︎
回答ありがとうございます♡
おいしそー\(◡̈)/♥︎
きな粉オレ!!今度試してみます♡♡
腸炎だったので、今日は試せないけど、西松屋でさっそくきな粉買ってきます◡̈♥︎- 11月17日
マシュマロ❤︎
回答ありがとうございます♡
めっちゃ美味しそうですね!!!
さっそく今晩してみようかな〜って思います\(◡̈)/♥︎
体調悪くなくても作れますね♡♡♡