
コメント

🌻
娘が黄疸に引っかかり治療しての退院でした。
上の子も下の子も良く寝る子だったんですが3時間おきできっちりと飲ませてなかったです😝寝てくれるのであれば4時間ぐらい寝かしちゃってました。
4時間たっても起きなければ起こしてましたが、おしっこやうんちちゃんとしてるのであればあまり気にしてなかったです。

はじめてのママリ🔰
生後8日の子を育ててます!
私の子も12.5と黄疸やや強めと言われましたが治療せず退院してずっと寝ている状態です💦
病院では3.4時間おきにミルクをあげてねって言われてたので退院してからも長くて4時間寝てても起こしてあげています!
黄疸退院後どうですか?💦
私の子強くなってるような気がして😭
筆問返しになってしまってすみません🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
寝ない子よりはいいのでしょうが、、ずっと寝られるとそれはそれで親としては心配になりますよね🥺
うちは黄疸が強くなっている様子は見受けられませんがやはり初めての人には必ず黄色いねと言われますし私もそう思います💦ですがここ数日は目の黄疸がやや落ち着いたかな?と夫と話してました。
入院時に黄疸のことで助産師さんに質問したところ、出生4.5日あたりが一番数値的にピークになってこれ以降下がるしかないと言われ、私も治療せずに退院となったのでこれ以上は様子見かなぁ、、と思ってます!
あとは、これ程度で黄疸下がるとは思えませんが、1日1回本人がきばって出しづらそうにしてるときに綿棒浣腸してちょっとお通じを出すのをお手伝いするくらいですかね🤔(1日の便回数は大体5〜8回くらいです) ピーク時あたりの写真と比べても強くなってる様子がありますか??- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
寝てくれるいい子なのですが、心配になってしまいますよね😭
4.5日目よりも強いかなーって感じがしています💦特に白目の黄疸が気になっていて。
産後入院中に一度だけ、白っぽい?白味の強い黄緑の塊のウンチが出てて、先生にも見てもらってまた出るようなら教えてくださいと様子見だったので、調べると胆道閉鎖症などと出てきて症状に黄疸も出ると見たのでそれでなおさら心配になってしまっています😭
便で出すといいって言いますもんね!私も出しにくそうな時お手伝いしてみます!- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
確かに黄疸が続いて白色便だと胆道閉鎖症が心配になりますよね💦
便の色や目の色で気になる事があれば小児科さんにかかって相談するのは全然いいと思いますよ!
電話とかで産院に連絡しても実際に子供の状態や便の色を見ないと向こうもわからないでしょうし!
お互いに子供に対して心配は尽きないと思いますが頑張りましょうね🥺!!- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
今週2週間検診があるのでその時に産院の先生に診てもらおうと思います!
直接じゃないとわからないですもんね💦
本当に少しのことでも心配になってしまいますよね😭頑張りましょう🥺
質問に質問返ししたのに色々聞いていただいてありがとうございます🙇🏻♀️- 5月2日
はじめてのママリ🔰
今朝(泣かれず自分が起きれなかったのもありますが)5時間空いてしまいさすがに急いで飲ませました💦
おしっこやうんちはいつもたくさんしてますがやはりよく寝る子は脱水が怖いですね💦3時間に縛られすぎないよう、かつ起こして飲ませるようやってみます!ありがとうございます!!