子育て・グッズ 息子はゲームに興味なし、YouTube好き。友達はゲーム好きで、親としては遊び方に戸惑い。同じ状況の方いますか? 息子が全然ゲームとかに興味を示しません💦 YouTubeは好きです💦 周りのお友達はゲームにハマり出してきたので まだ息子はおもちゃで遊んだり、トランプとかパズルが好きです💦 親としては全然いいのですが、 友達と遊ぶことが違うのでもいいのかなぁ、、 同じような方いらっしゃいますか?😭 最終更新:2022年5月1日 お気に入り 1 おもちゃ 親 ゲーム 息子 友達 カスちゃん コメント ママリ うちの息子がほんとーに興味を持ったのは年長の終わりで、マイクラを本人の希望で買ってからです。 これからハマる可能性も全然あると思います! 5月1日 カスちゃん どんな流れではまりましたか?😊 5月1日 ママリ YouTubeで見ていたマイクラがやりたくて、クリスマスにおじいちゃんに勝手に買ってもらったのが年長のクリスマスで、 そこから操作を覚えて、最初は漢字とか読めなかったので操作する度に私に読ませていましたが、年長が終わる頃には漢字も読めるようになりました。 最初はレールをつなげるだけだったけど、小1の夏休み頃には自分で回路をつなげて、花火を打ち上げていました。 まだ小さい子には操作も難しいし、ルールを覚えたり、字を読んだり、きっと大して興味のないゲームだと、ただ見ているだけのYouTubeより面倒だったんだと思います。 小学生になったら、好きな遊びが似た子と仲良くなるので、本人に任せたらいいと思います。 でもゲームにハマる可能性は、まだまだこれからかなと思います! 5月1日 おすすめのママリまとめ 里帰り・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ゲーム・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
カスちゃん
どんな流れではまりましたか?😊
ママリ
YouTubeで見ていたマイクラがやりたくて、クリスマスにおじいちゃんに勝手に買ってもらったのが年長のクリスマスで、
そこから操作を覚えて、最初は漢字とか読めなかったので操作する度に私に読ませていましたが、年長が終わる頃には漢字も読めるようになりました。
最初はレールをつなげるだけだったけど、小1の夏休み頃には自分で回路をつなげて、花火を打ち上げていました。
まだ小さい子には操作も難しいし、ルールを覚えたり、字を読んだり、きっと大して興味のないゲームだと、ただ見ているだけのYouTubeより面倒だったんだと思います。
小学生になったら、好きな遊びが似た子と仲良くなるので、本人に任せたらいいと思います。
でもゲームにハマる可能性は、まだまだこれからかなと思います!