※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

陣痛待ち飽きました。運動しまくっても何の兆候もなくて辛いだけだし。何して過ごせばいいんですかね?

陣痛待ち飽きました。
運動しまくっても何の兆候もなくて辛いだけだし。
何して過ごせばいいんですかね?

コメント

ママリ

今何週ですか?赤ちゃんのタイミングなのでこればかりはどうしようもないですね💦ひたすらその時が来るのを待つ感じになります💦

  • ままり

    ままり

    そうですよね。
    重々承知してます。
    予定日まであと3日です。
    何の兆候もなさすぎていらいらします。
    いらいらしても意味ないですけど。

    • 5月1日
  • ママリ

    ママリ

    まぁ私も1人目の時は毎日階段昇り降りしてみたり色々と試していましたが何の兆候もなく(前駆もおしるしも)結局予定日迎えて、検診ではまだまだと言われ…なのに突然その日の夕方に破水し出産となりました。

    • 5月1日
  • ままり

    ままり

    ダメな時は何しても産まれないし、突然だったりしますよね。
    1人目は内診グリグリした日の夜に前期破水からでした。

    • 5月1日
ママり

全く同じ状況です💦
私はもう早く産みたい!って気持ち諦めてゆっくりのんびり過ごしてます😅

  • ままり

    ままり

    諦めますよね。
    なんか、意気込みが空回りしてるというか。
    今日か今日か…って待つのも疲れてしまいます。

    帝王切開と誘発だけは避けたいです。

    • 5月1日
なみ

私は降りてこい〜出てこい〜と思いながらスクワットゆっくりしてたらお腹結構張ってきました!

運動しまくったんですね!体力がついて良いお産に繋がりそうですね!☺️

  • ままり

    ままり

    そうだといいんですけどね。
    スクワットは何回くらい?
    何分くらいやりましたか?

    30分くらいやらないとダメですかね。

    • 5月1日
やすばママ

予定日は何日頃ですか??
楽しみですね☺️ドキドキしちゃいます‼️
もう少しで1人の時間も終わりなので、ゆっくり録画消化したり、漫画やアニメが好きなら見たいものを消化したり、
後は、焼肉とかラーメンとか産後あんまり行けない所にご飯に行ったり、ゆっくりご飯食べたり...
したい事全部しつくしちゃいましたか???
旅行とかはさすがにできないと思うんですが...😅1人のうちにしたかった事をしつくしちゃいましょ(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • ままり

    ままり


    予定日まであと3日です。
    今日か今日か…って待つの疲れて。なんかもう、ドキドキも楽しみもわからない感じです。

    上の子いるしコロナなんで外食はしないで家でBBQとかはしました。ラーメンもいきました。
    ガツンと焼肉とかカフェとかお洒落なお店とかで外食したいですけどね。

    運動系は
    1時間以上のウォーキング
    階段昇降
    スクワット
    ストレッチ
    マッサージ
    安産のツボ
    安産体操
    雑巾掛け
    庭の草取り
    家庭菜園の苗植え

    ジンクス系は
    オロナミンC
    リポビタンD
    ラズベリーリーフティー
    カレー

    趣味系は
    ハンドメイドでミシンでスタイ作り
    余裕で10枚以上は作りました。
    いちご煮詰めてジャム作ったり
    ケーキ焼いたり
    好きな料理も色々してます。

    今日は4月中に出産してたらいけなかったであろう以前流産した子の水子供養に行ってきました。
    毎年月命日に行ってます。

    今日は雨なのでもう一度家の掃除、床拭きなどをして、一通りのスクワットや体操もして。

    今からキッチンの換気扇掃除でもしようかなと思います。

    だんだん何にもする気起きなくなりますよね。

    • 5月1日
  • やすばママ

    やすばママ

    上のお子さんがいらっしゃるんですね!!!
    BBQいいですねー😁
    上の子がいると外食は中々きついですよね😅😅
    趣味もすごい楽しんでらっしゃって素敵です💓私も手芸とお菓子作りは趣味だったのですが、最近は上の子で手一杯でできてないので羨ましいです😁
    家もどんどん綺麗になって行って素敵です😁私もしないと...でもソファと腰がくっついちゃってるみたいに動けません!そこまで動けるなんてすごいと思います✨私にも分けて欲しいですw

    正直1人目の時私は運動は買い物だけでしたw
    都内在住なのでバス電車をできるだけ使わないだけで2.3時間歩きますwでもそれだけですw
    なので来る時は来るし来ない時は来ないので、後は気長に待つしかないですね...😅
    お腹の中が居心地がいいんだと思います‼️

    • 5月1日
  • ままり

    ままり

    そうなんでしょうね。
    子宮口柔らかくて2cmだけど赤ちゃんが降りてきてないらしいので。
    やる気無くしちゃいます。

    私もミシンできたの何年かぶりですよ。
    普段フルタイム半月ワンオペで趣味に費やす時間なんてなくて。
    産休入ってからようやくでした。

    体重も15kg増えてるし
    もう生まれるとはいえ好きなものなんでも食べていい余裕はなく、食事の楽しみはあまりないです。ましてやお菓子作ってもこんなんでは食べれないです😑

    1人目も体重増加が原因なのか、分娩時になぜか血圧高くて胎児心拍下がり、吸引分娩したら大量出血で血が止まらず、大学病院に搬送されて、全身麻酔で手術、輸血、産んだばかりの子と3日間離れ離れで入院し、死ぬかと思いました。
    血圧は産むまでどうなるかわからないし、あんまり好きなものバカ喰いはできないですよね。

    もう楽しみが何にもなくて。
    生まれるだけなんですよね。
    1人目の時もそうでした。

    電車使わないとすごい運動量ですね。逆にいいのかもです。

    • 5月1日
  • やすばママ

    やすばママ

    食べられないのはきついですよね😣😣
    それはストレスですね....

    子供が居て仕事してたら趣味なんてできないですよね😅

    1人目が大変だったんですね...そうなると結構慎重になっちゃいますよね....

    生まれるだけとなると...待ち遠しすぎますね😁

    都会の1駅は徒歩20分から40分が多いのでゆっくり歩いて1時間弱、お腹が張らない程度で歩くとちょうどいいかなーって感じですw

    • 5月1日
  • ままり

    ままり


    検診の時はそうでもなく、いざ出産のときだけそうだったので、産まれるまで何があるかわからないんだな。と本当に命懸けでした。あんまり好き勝手に飲み食いし過ぎないようには気をつけてます。

    こちらは仕事行くにも何するにも車は1人一台が当たり前の環境なので、2時間歩くとなると、買い物で歩き回るか、わざわざ歩きに出ないとです😅

    いつかいつかと待ちながら今日かな?と思って家綺麗にしてるけど、上の子に汚されて、気づけば陣痛こないまま、また掃除して…の毎日ですね。

    • 5月1日
  • やすばママ

    やすばママ

    私も今2人目妊娠中なので肝に銘じておきます!!!
    1人目は何もなかったけど2人目はわかんないですからね‼️
    私も気をつけます🙇‍♀️

    私もこっち来るまではその状況だったので、分かります!!!
    わざわざ歩きに出るのも億劫ですよねー....
    それでも毎日1時間以上ウォーキングしてるとか尊敬レベルです✨私だったら絶対しなかったと思います!!
    すごい真面目な方なんですね💡

    上の子に汚されるオチはあるあるですね😅
    「遊ぶな」っていうのもできないし難しいですよね😅
    後は上の子とゆっくり遊ぶくらいしか思いつかないですよね😅😅

    • 5月1日
  • ままり

    ままり


    1人目は前期破水から6時間半で出産で、出てくるまではスムーズでしたが、スムーズだからこそ血腫ができてしまい、それで大量出血、血圧高いので血が止まらなかったみたいです。

    子供保育園に行ってる間、もうやることないので、朝送迎終わったらそのまま音楽聴きながら歩きにいきます。
    体動かすと気分転換になりますよね。

    子供散らかした分やるかー!ってはなりますが、この下り何回やってんのかなって思いますよ。

    家の中で走り回って一緒に遊んでお腹張らすか…。
    張ってもすぐ治るんですよね。

    • 5月1日
  • やすばママ

    やすばママ

    そうだったんですね!!
    そんな事があるんですね....
    大変でしたね😣

    なるほど!!確かにそれはスムーズな流れですね‼️
    体動かすのはたしかにいい気分転換になります😁

    毎日の事ですから仕方ないですよね😅😅

    もう少しお腹の中のぬくぬく感から離れたくないんですよ!!
    無理して、産む時にまたトラブル発生になると怖いので自然な流れに任せましょ😁

    • 5月1日
  • ままり

    ままり


    私も自分がなって初めてこういうことあるんだなって思いました。
    血腫になって手術必要なレベルは月に1〜2人くらいらしく、決して珍しくはないみたいですが、私の場合は大学病院まで運ばれて手術、輸血、HCUで一晩過ごして…って大惨事でした。
    陣痛より血腫の方が断然痛かったです。

    そうかもしれませんね。
    換気扇掃除や床拭き、スクワットも終わったので、今日も陣痛こないまま終わりそうです。
    もう自然に任せるしかないですよね。

    • 5月1日
  • やすばママ

    やすばママ

    珍しくないってことは自分にも可能性があると思うと本当に怖いです😣
    出産は命懸けとはまさにこのことですね😣
    でもこうやってお話が聞けたことで「こういう事もある」と心構えができたので有難いです!!
    ありがとうございます🙇‍♀️
    私は元々都立の大きな病院で出産予定なので、なにかあった時の事を考えたら少し気が楽かもです😅😅

    皿洗いと洗濯しかしてない私とは大違いです😅
    お疲れ様です🙇‍♀️🙇‍♀️
    もう少しですが、あまり無理せず過ごしてくださいね‼️

    • 5月1日
  • ままり

    ままり


    手術で出血止まらなかったら子宮動脈を縛る、それでもダメなら子宮全摘しますっていわれて、数時間前に出産したばかりのにひとりっこになるのかな、とか覚悟しました。
    全身麻酔から覚めたら自分の体はどうなっているのか、そもそも目覚めるのか。自分の命もどうなるかわからないって思いました。
    大きな病院なら安心ですね。
    私の県では県内で血腫ができたら必ず大学病院に搬送されるという決まりになっているみたいです。

    綺麗になってスッキリですけど、いつまで続くやらです。

    本当に生まれる日が来るのかわかりませんが、のんびり過ごそうと思います。

    • 5月1日
  • やすばママ

    やすばママ

    怖かったですね😣😣
    助かって本当によかったです‼️

    42週まで行ったらさすがに何かしら対策してくれると思うのでそれまでは続くかもですね😅
    ゆっくり過ごしてください☺️

    • 5月1日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございました😊

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

まだ予定日まで3日もあるならそんな焦らず、ゆーーーっくりぐーーーったらして過ごしてたらいいですよ😮‍💨❤️
運動なんてしても生まれません(笑)毎日毎日ウォーキングしてたのに5日超過しました👍
生まれたらゆっくり出来ないですから、好きなもの見て食べて過ごしてください!赤ちゃんのタイミング👶🏻で生まれてきてくれますよ♫

  • ままり

    ままり

    そうですよね。
    赤ちゃんのタイミングだし。
    やっても効果ないとやる気なくなるしガッカリするし。

    ただ、体動かすと気分転換なるので、イライラもするしやることやって適当に過ごそうかなと思います。

    今日は床拭きやらスクワットしたら換気扇掃除しようかなと思います。


    なんかもう、自分に赤ちゃんいるのかわからなくなります。

    • 5月1日