
3回食を始める予定の女性が、パンの与え方やお粥の硬さについて悩んでいます。特に、子どもが食べやすい形状や、詰まらせないための工夫について知りたいようです。
9m21d
3回食はGW明けからしようと思ってて
パンは月例近い方どのようにあげてますか?
粥? トースト? ちぎったり、サイコロ型?スティックのようなつかみ食べ練習のため用?
トーストは私の頭の中ではまだなくて
まだ多分きちんともぐもぐできてなくて飲み込んでることが多くて大根とか4倍粥とか詰まらせてうえってすることが多い。
大根は25分くらい茹でてもパナナみたいに柔らかくならない(小さいサイコロ型6~8mm?
お粥もやわらかすぎると喉に詰まらせるって何かでみて
皆さんどうされてますか?
うちの子は上顎とかにくっついてそうな。
けど大人と同じ硬さはまだ硬いのかなーと思ったり。
多分4倍粥もうえーってするのは上顎にくっつくのかなーって思って。
離乳食
- あー(生後6ヶ月, 3歳9ヶ月)

はじめてのままり
その頃はサイコロ型であげてました。
掴み食べするならその形でもいいかなーと思います。
大根とかは
おっきいまま茹でた方が柔らかくなりますよ!
茹でてからサイコロ型に切った方がいいです😊
うちは軟飯から普通ごはんまで
うえ〜とすることなかったので
本当それぞれですよね😥
対して答えになってなくてすみません😥
コメント