※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6歳の息子がサッカーをやっているが向いていないように感じる。どのくらい続けさせるべきか悩んでいる。向いていないと思った後に開花した経験があるか知りたい。

6歳の息子についてです。
サッカーをやってますが、明らかに向いてません。
みなさんならどのくらいやらせますか?
すぐやめさせるのも、やめてもよいという癖つきそうで、、、

また、明らか向いてないなと思ってそのあと開花した方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

向いてる向いてないより本人が楽しんでいるかどうかではないでしょうか?
お子さんはやめたがってるのですか?
本人が嫌がっていて親から見ても向いてないと思うならすぐにでも辞めさせていいと思いますが、本人が楽しんでるなら続けることで上達することも十分あり得るので辞めさせたりしません!

はじめてのママリ🔰

サッカーを始めた理由はなんでしょうか?
うちの子もサッカーしていますが、向いていませんよ😂
闘争心も向上心もないし、負けず嫌いでもないですし、、、
ただ、今は親がやっているという理由と子どもは楽しんでいるからやっています。
サッカーをしていてどうなって欲しい、何を目指して欲しいのかにもよると思います。

  • ママリ

    ママリ

    サッカーをされてるのは娘さんですか?

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘ですよ!
    2歳から始めて2年半は遊びのようなサッカースクール、今は技術を教えてくれるサッカースクールに行っています。

    • 5月1日
はなまる子

息子も6歳で、サッカー歴3年くらい、サッカーセンスなくて続けてます!友達ができると楽しくて続けてしまうので、退会を決めるなら体験から数ヶ月、早い方がいいと思います。本人がサッカーするのがイヤイヤな場合は、上達も少ないと思うので、やめてよいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。試合とか点数決めたりしますか?

    • 5月1日
ママリ

向いてる向いてないの判断基準は何でしょうか?
本人は楽しんでいますか?
本人が楽しんでいるのなら続けさせても良いと思います
本人がやめたがっているのなら、きちんと話し合いをして、辞める方向にやんわりと進めます

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。

    • 5月1日