※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ファッション・コスメ

お子さんがいる方に質問です。買い物は現金払いですか、電子決済ですか。電子決済を使うか迷っているのですが、使いすぎが心配です。皆さんの利用状況やメリット・デメリットを教えてください。

お子さんがいらっしゃる方に質問です!
お買い物の際、現金払いですか?電子決済ですか?😮

子供居ると支払いの時財布をあけて小銭とか面倒になってきて💦電子決済にしようか迷っています💦
使ったことがないので使いすぎちゃわないか心配でなかなか手を出せません😞

みなさんどちらですか?
電子決済の方はメリットデメリット等ありましたら教えてください🙈

コメント

✩sea✩

基本的に電子決済(iD支払い)です!
食材の買い物は週1回、日用品は足りなくなったら買いに行っていますが、都度2000~3000円くらいなので、デメリットとしては感じてません( ・ᴗ・ )

deleted user

現金です!

子供が見てたらお金の勉強になるし
やはり目に見えてるから使いすぎ予防になりますから💦

ママリリ

電子決済派です!
PayPay、WAON、クレジットカード(タッチ決済)を買うところにより使い分けてます!
すべてスマホに入ってるので便利です☺️
それぞれのアプリ見たり
家計簿アプリと連動させて
どこにいくら払ってるのか一気に把握できるので
私は現金より管理しやすくて無駄遣いが減ると思ってます🙌🏻
ポイントも貯まりますし🌟
PayPayでいうと今までで12万円分のポイント(普通に支払いに使えます)が貯まってるので
その分節約になってます!
私にとってはメリットしかないです🙌🏻✨

めろん

ちょっと前まで電子マネーばかりでしたが、
お金の管理ができない私は電子マネーだと使いすぎてしまって本当にやばかったので現金に戻りました😂
子供にもお金のお勉強です😂
でも時間かかるのはやはりデメリットです!

ままり

スマホでQUICPayで払う事が多いです!
コロナ禍になってからお金触ることに抵抗あって😱

でーる★

PayPay、クレカしか使ってないです!!
メリットポイント溜まるし
すぐ払えるし楽です🙂

デメリットは特に感じてないです!

deleted user

ポイントも貯まるし、楽だしいつもキャッシュレスです!お金汚くて触るの嫌なんで💧

たまーにスマホ充電してなくて買い物中充電1%になったときはレジで払うときヒヤヒヤしました😂
万が一切れたときはクレカで払います💳
いつもカードは持ち歩いてます!

はじめてのママリ🔰

抱っこしてることもまだまだ多いのでそのままスマホでiD決済使うことが多いです😊
今は公園の自販機ですら対応してるとこが多いので有難いです笑。
メリットは手軽だしポイントもつきやすい、デメリットは何でしょうね🤔

ゆみ

現金払いです!私自身かなりのアナログ人間なのと、お金遣いも荒い方なので電子決済は怖いです。。。最近、カード1枚で何でも買えると思ってたりおつりが分からない子供が増えてると聞いて、そういう意味でも現金にしてます。子供といる時の支払いはほんとに戦いですが😂

ぴぃーすけ

PayPay使えるところはPayPay、その他はクレカ使ってます!現金でしか支払えない場所はもちろん現金出しますが、最近はあんまり現金も持ち歩いてないです👀
PayPayは何%還元とかクーポンがよく出たりしてお得ですし、ポイントも貯まりやすく、そのポイントはお買い物にも使えますしオススメです✨
使った金額も確認出来ますし、レシート管理もしてるので、使いすぎてしまうっていうのは今のところ私は無いです!☺️

はじめてのママリ

現金払いとカード払いもどちらもありますが、どちらかといえば現金払いが多いです!

お金を使いすぎるところがあるので、現金払いにしてます!
小銭とかたくさん溜まってる時は、お買い物行く前に予め小銭は抜いておいて、お札に変えたりしてます!ササッと出したいので🥺

残った小銭は、明らかに余裕がある時のお買い物(ちょろっと郵便局やコンビニに行くような時)に使ったり、余ったら小銭貯金に回してます!
子どもが小銭貯金を入れたがるのでお金の勉強もしています(^^)