
京都府の太秦映画村について、3歳と1歳半の子どもが楽しめるか、平日の混雑具合について教えてください。
京都府の太秦映画村に子どもを連れて行ったことのある方、おられますか?
私も子どもの頃行ったことあるのですけど、あんまり覚えてなくて...😂
秋頃、コロナがもし落ち着いていたら行きたいと思っています。
・今やっているしまじろうコラボは3歳になりたてくらいの子でも楽しめるのでしょうか?
・他のブース?も3歳と1歳半の子が楽しめそうなところはありますか?
・平日は空いていますか?
3つ質問しましたがどれか一つだけでも構いませんし、その他の感想など何でもいいので教えて欲しいです☺️
GWはステイホームなので、お出かけ計画を立てて楽しい気持ちになりたいです🤣
- もちこ(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今年平日含めて4回行ってきました🙆♀️
しまじろうはうちの子はしてませんが、専用の忍者の衣装が貰えるのですが3歳なりたてくらいのお子さんでも沢山着てる子いましたよ!
うちはフリーパスみたいなのを買いましたが、正直うーん😓でした😅
ユニバとかおもちゃ王国とか、テーマパークや遊園地に行きなれてたらどうしても物足りなく感じてしまいます💦
1番奥の貸衣装の隣にある、専用の刀(空気で膨らませてある)で体験するアトラクションは喜んでました!
3歳なりたてのお子さんが喜びそうなアトラクションはそれくらいのような気がします…
あとはポニーがいて、乗ったりエサやりをさせてくれたりします!
1歳半くらいのお子さんは乗るの難しいかもしれませんが、3歳のお子さんが怖がらなければ是非乗って写真撮ってあげてください!
個人的にはチャンバラ指南のショーが面白かったなぁって感じです🙌お子さん女の子なら、最前列の真ん中当たりを狙ってみてください。運が良ければ役者さんにいじってもらえます(笑)
平日は空いてました。ガラガラでした!
ちなみに2025年にジェットコースターのようなものができる予定らしいです🙄

Elly🔰
1月に行きましたが、ポニーがいて餌やりや乗せて貰って、刀持たせてもらって新撰組の法被を肩にかけてもらって写真撮影ができましたよ☺️
怖がらなければ行けると思います
しまじろうは2歳からだったので息子は行きませんでしたが、忍者の格好している3歳くらいのお子さんもいたので大丈夫じゃないでしょうか
チャンバラショーも見に行きましたが、息子は微妙な反応で、チンチン電車とスーパー戦隊のブースを行き来し、トリックアート館もそこそこ楽しめました😆
-
もちこ
娘は多分しまじろうがメインなので、3歳くらいの子達がいたのなら安心です☺️
戦隊ものもいるんでしたね!
戦隊とプリキュアを事前に見せておかねば...🤣
トリックアート館気になってました!
いっぱい写真撮りたいです😆
ありがとうございました!- 5月1日
もちこ
詳しくありがとうございます☺️
全体的にはもっと大きい子向けなのかもですね😳
でも、普段遊びに行く場所と雰囲気が違って新鮮かもしれません!
おもちゃ王国はよく行くのですが、あそこはもう小さい子にとっては夢の国ですもんね😂
ポニーがいるのは知りませんでした!
餌やり大好きなのでそれだけで喜びそうです笑
しまじろうとポニー、チャンバラ指南ショーだけで我が子には十分かも...🤣
ジェットコースターできるとは...!また情報チェックしときます😊
ありがとうございました!