※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あにことちゃんこ
その他の疑問

2人目の妊活のタイミングの相談です。現在1歳2ヶ月の女の子のママで保育…

2人目の妊活のタイミングの相談です。
現在1歳2ヶ月の女の子のママで保育園に預けて仕事をしています。
2.3年後に地元に移住することになっていて、2人目をどのタイミングで考えたらいいのか悩んでいます。
こちらで産んで産休育休をもらってしばらく働いてから移住するべきか、
移住して、仕事を初めて1年ほど経ってから妊活して産休とるべきか、

現在34歳なので早い方がいいと思っているのですが、夫は移住してからでもいいのではと。
もちろん、授かりものなので、どうなるかはわかりませんが、皆さんはどう思いますか?

コメント

みう

育休中に移住し、かなり遠かったので1年後に近くに転職しました。
保育園を考えると、育休中の移動の方がいいと思います。ただ、復帰後1年で転職はちょっと申し訳なかったかな、、、

  • あにことちゃんこ

    あにことちゃんこ

    ありがとうございます。
    わたしの移住は都内から地方なので、仕事も変えなきゃいけないんです。

    保育園の転園も不安なのですが、育休中の移動の方がいい理由はなんでしょうか??

    • 11月17日
  • みう

    みう

    まさに、保育園の転園が難しい地域だからです。認可保育園なんて待機だらけで年度途中の転園が無理なので、、、
    うちは旦那の転職で、社宅を出て行くことになったのですが、引っ越すなら育休中!!!と旦那に猛アピールしました。

    特に、保育園の心配がなければ育休中でなくても大丈夫かと、、、

    • 11月17日
  • みう

    みう

    一応2人目産まれてから引っ越しの話が出たので、、、、2人転園が余計厳しかったのもあります。

    • 11月17日
  • あにことちゃんこ

    あにことちゃんこ

    それでは、育休中に引っ越しをして、お子さんはそのまま同じ園ということですか??

    • 11月17日
  • みう

    みう

    いえ、2人目の育休中に引っ越し、育休明けに引っ越し先の認可園に上の子と同時入園で入れました。

    • 11月17日
  • みう

    みう

    通勤に片道2時間かかってたので、15分くらいのところに転職しました。

    • 11月17日
  • あにことちゃんこ

    あにことちゃんこ

    前職の育休中に転園をして、それから転職をしたってことですね!
    なるほど!そういう手があるんですねー!

    • 11月18日
がじゃいも

私も2人目を考えてますが、旦那さんは…お金の事もあり💰2人目の事を話す事すらタブーな感じです(゚∀゚)

私は2人目が早く欲しいのですが…(>人<;)

  • あにことちゃんこ

    あにことちゃんこ

    お金のことも、心配ではありますよね。
    旦那さまは、しっかり、考えてるんですね!
    わたしはもう34なので、2人目は、早い方がいいんだろうなって

    • 11月17日
Papyrus

どの地域に移住されるのか分からないので、一概には言えませんが、私なら移住してから2人目を考えます。
その方が保育園に入りやすいのでは、と考えるからです。
私の住んでいる地域では保育園が激戦なこともあり、選考に漏れないようになるべく点数を稼ぐ必要があります。
移住し1人目を保育園に入れ、新たな職場で育休を取得。そうすれば、兄弟を同じ保育園に入れるためと、育休取得のための、ふたつ優先項目がつくからです。

  • あにことちゃんこ

    あにことちゃんこ

    いま、都内にいて、東北に移住です。
    確かに都内は兄妹点があるので、ぴこんさんのいう方法が、いいかもしれないですね!

    • 11月17日