
4歳半の娘が昼寝が長く、夜は早く寝る。昼寝を途中で起こすと癇癪を起こす。この年齢でこんなに寝る子もいるか?
4歳半になる娘ですが、今だに昼寝が長いです。休みの日だと家で軽く2〜3時間寝ます。今日も14時半すぎには力尽き17時半の今もまだ寝てます。
それだけ寝ても夜は22時までには寝るので、途中で昼寝を起こすと癇癪起こしてこちらもしんどいしイライラするので昼寝を早めに切り上げることはしないのですが、この年齢でこんなに寝ないと過ごせない子もいますか??
ちなみに普段は保育園に行っていて、昼寝はないですが30分程度休みたい子は机に頭をふせて寝ているようです。20〜21時までには寝る感じです。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
朝は何時に起きるのでしょうか?

ママリ
うちの子4歳の時は21時~21時半に寝て8時頃に起きてました。保育園では昼寝の時間があり、1時間ほど昼寝する時と寝てない❨眠れない❩時が半々でした。トータルの睡眠時間はそんなに多くもないような気がします!

あいう
トータル11時間なら普通な気がしますよ◡̈♥︎
その年齢だと19時半までには寝たほうがいいので!
寝るのが遅いから、昼寝で補う…
昼寝で補うから寝るのが遅い…と悪循環なのだと思います!
うちは18時前に園から帰って、とりあえず19時半までには寝せて、朝は6時くらいに起こしてます
はじめてのママリ🔰
保育園があってもなくても6時半までには自然に起きます。
はじめてのママリ🔰
トータルの睡眠時間で言えば、11〜12時間くらいですか?
はじめてのママリ🔰
そうですね!休みの日でたっぷり昼寝する日で大体11時間くらいでしょうか。
保育園の日だと、昼寝がない分9〜10時間くらいだと思います。
はじめてのママリ🔰
うちの子、お昼寝なしで11〜12時間寝ていますよ!
夜だけじゃ足りないのでお昼寝が必要なのかなと思いました。