※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽったー
妊活

24日に移植予定の凍結胚盤胞移植をフルタイムで受ける方、お仕事半休でも大丈夫ですか?1日休まないとダメでしょうか。

凍結胚盤胞移植をフルタイムでされた方、お仕事半休でも大丈夫でしょうか?所要時間を教えてください。
1日休まないとダメでしょうか。。

ホルモン補充周期で24日に移植する予定です。

コメント

むちゃ

ホルモン補充で4回凍結胚盤胞移植をしました。
私の病院は、いつも所要時間1時間程で終わります。診察→培養士さんからのお話し→処置→ベッドで30分安静。
病院によって、移植後にベッドで休む時間は違うと思いますが 移植自体は10分もかからないと思います‼︎

最初のうちは、安静が良いと思い 仕事も休んでましたが、最後の方は 仕事中抜けとかでやってましたー‼︎

初めての移植でしょうか?
お仕事しながらだと、大変ですよね(T_T)
頑張って下さい‼︎
良い結果になりますように(^^)

  • ぽったー

    ぽったー

    移植4回!大変でしたねぇ。。
    仕事中抜けでできるんですね…すごい…!

    今回初移植で卵は最高グレードになったので、いい結果になるように祈ってます。。

    • 11月16日
  • むちゃ

    むちゃ

    職場の人達に事情を話し、協力してもらっています。迷惑かけているのがわかるので、結構辛いです(T_T)

    淡々と毎月移植していたので、気づけば4回‼︎という感じです。
    私も ぽったーさんと同じ歳です(^^)
    繋留流産に子宮外妊娠と、中々うまくいきませんが 頑張っています‼︎

    ぽったーさんにいい結果が訪れるよう 願っています(≧∇≦)

    • 11月16日
  • ぽったー

    ぽったー

    職場の理解があって良いですね。私も同じ担当の方にだけカミングアウトしてますが、本当休むときは申し訳ない気持ちで一杯です。。

    同い年なんですね!周囲は子持ちばかりなので、妊活仲間嬉しいです♡
    お互いいい結果になりますように!!

    • 11月16日
はるちゃん

記憶がちょっとうっすらですが、朝9時半頃病院に行って、午前中にはお会計まで全部終わったと思います(^^)

私は立ち仕事だったのでお腹が気になって仕事にならないと思い、休みました(>_<)

デスクワークでしたら問題ないと思います(*´-`)

  • ぽったー

    ぽったー

    お昼までに終わるんですね!
    デスクワークなので、午前休で行こうかと思います。ありがとうございます。

    • 11月16日
まる

私もフルタイムで働いていて、移植後に出勤しました!戻した後の休憩合わせても2時間もかからなかったような…うろ覚えでごめんなさい(。-_-。)
子宮内に入ってしまえば普通の生活で大丈夫!というアドバイスをもらったので気にせず仕事してました。
ちなみに、着床時期が社員旅行と被っていて、夜のカラオケとかでめちゃ飛び跳ねてましたが無事に着床してくれました。おすすめはしませんが…
所要時間や過ごし方はクリニックによって違ってくると思うので、先生に確認するのが確実ですよ♩

  • ぽったー

    ぽったー

    2時間くらいなら午前休でいけますね!
    飛び跳ねても大丈夫なときは大丈夫なんでしょうね(笑)
    土曜に内膜チェック行くので、そのとき先生にも聞いてみます。ありがとうございます。

    • 11月16日
えーちゃんだよ

私の時は4人移植する患者さんがいて、私は一番だったんで、お会計終わるまで1時間半くらいだったんですが、4番目に受付してたら多分2時間ジャストくらいじゃないかなー。わたしは1時間もベッドで休まなかったので早いのかも

  • ぽったー

    ぽったー

    うわ、4人待ちとは人気の病院なんですね。
    ベッドで休む時間も病院によってまちまちみたいですけど、どうやら午前休でいけそうですね!ありがとうございます。

    • 11月16日