
コメント

はじめてのママリ🔰
雇用期間が切れるとは?
退職するのですか?
はじめてのママリ🔰
雇用期間が切れるとは?
退職するのですか?
「妊婦」に関する質問
誰にも吐き出せないので聞いてください。 21w2dで死産経験。 調べれる内容は全て調べてもらいましたが原因は不明です。 周りは順調に妊婦生活を経て出産しているのに自分だけどうしてなのか。 時が経っても自分を責めてし…
36w6d妊婦です。 胎動が恥骨の上くらいでグニョグニョ動いているのですが、こんな狭いとこで動いたら痛いよなぁ…というような痛みがあります。 ただ、昨晩その動きが激しく、それでお腹が張り、胎動の時の痛みがとても強…
妊婦の友達とどちらかの家で会うことになりました。お互いの家は車で1時間くらい離れています。 できる限り相手の体に負担のないようにしたいと思うのですが、その場合、どちらの家で会うのがいいと思いますか?個人的に…
妊娠・出産人気の質問ランキング
つむつむ
ご返信ありがとうございます!
職場での話した内容は言えないのですが、雇用契約期間が1年間ではなく6月30日で切らしてもらい更新しないというふうになりました。
形上退職になりますが、自己都合なのか会社都合なのかがまだわからないです。
はじめてのママリ🔰
退職となっても健康保険の加入期間が1年以上あり退職日に既に産休に入っていたりなどの条件を満たせば産休手当は貰えます💡
なので6月7日から産休の予定だったのならそのまま7日〜産休、30日に退職となった方が良さそうですが、この辺りは会社からの指示はないのでしょうか?
あまり良くない会社だと退職するから産休手当は出せないなどと言われそうですが一度会社にその辺りも確認した方が良いと思います🤔
つむつむ
30日に退職しても同等の手当は貰えるんでしょうか😓
また一度会社と話し合ってみます💦あまり良くない辞め方かも知れませんが、、、
はじめてのママリ🔰
条件をきちんと満たしていれば貰える資格はあります✨
なのでもし会社側が出せないと言ったらハローワークや労基に確認して貰えるか聞いた上でもう一度会社に聞くと良いと思います💡
つむつむ
詳しくありがとうございます!