
コメント

はじめてのママリ🔰
雇用期間が切れるとは?
退職するのですか?
はじめてのママリ🔰
雇用期間が切れるとは?
退職するのですか?
「妊婦」に関する質問
3ヶ月妊婦です。夫が家事分担したことを疎かにしています。繁忙期で休む日がないのは重々承知なのですが、こちらはつわりピークでご飯作りだけでもしんどいのにこれ以上負担できません。将来が怖くなってきました。 皆さ…
34週目の初マタ妊婦です! 出産された方にご質問です! 出産直後のお子さんを夫婦どちらが先に抱っこされましたか? 夫は立ち会いの希望していて抱っこはどっちでもいいとは言ってくれてますが、私は先に抱っこしたい気…
出産予定日はもう家に引きこもってた方がいいんですかね?🤔1人目の時は色々あって予定日には入院してたので過ごし方がよく分からず… 先週金曜の検診では内診もなく、子宮口がどうとかいう話もなく😅たくさん動いていいよと…
妊娠・出産人気の質問ランキング
つむつむ
ご返信ありがとうございます!
職場での話した内容は言えないのですが、雇用契約期間が1年間ではなく6月30日で切らしてもらい更新しないというふうになりました。
形上退職になりますが、自己都合なのか会社都合なのかがまだわからないです。
はじめてのママリ🔰
退職となっても健康保険の加入期間が1年以上あり退職日に既に産休に入っていたりなどの条件を満たせば産休手当は貰えます💡
なので6月7日から産休の予定だったのならそのまま7日〜産休、30日に退職となった方が良さそうですが、この辺りは会社からの指示はないのでしょうか?
あまり良くない会社だと退職するから産休手当は出せないなどと言われそうですが一度会社にその辺りも確認した方が良いと思います🤔
つむつむ
30日に退職しても同等の手当は貰えるんでしょうか😓
また一度会社と話し合ってみます💦あまり良くない辞め方かも知れませんが、、、
はじめてのママリ🔰
条件をきちんと満たしていれば貰える資格はあります✨
なのでもし会社側が出せないと言ったらハローワークや労基に確認して貰えるか聞いた上でもう一度会社に聞くと良いと思います💡
つむつむ
詳しくありがとうございます!