※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ゴミ捨て場の変更について、班の意見が異なり、設置費用の徴収もあり困っています。どうすれば良いでしょうか。

地区のゴミ捨て場が変わりました。新しい置き場が私の班の人の隣でそのお家の人が毎回掃除していて大変そうだからうちの班にそれと別にゴミ捨て場を設置すると言われました。でも目と鼻の先なんです。しかも燃えるゴミだけ。他のゴミの時は地区のほうに捨てて下さいと。ゴミの掃除当番をまわすと。わたしは他のゴミも出るので地区のゴミ捨て場がいいと言ったのですが、班のみんながすると言われて承諾したのですが、さっき回覧板が回ってきたら全員ではなかったし、設置代の徴収も書いてありました。話が違うので断りたいのですがみなさんならどうしますか?

コメント

ママリ

掃除が大変だから、という理由なので掃除当番を輪番制にして、引き続きゴミ捨て場を使わせて欲しいとお願いします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。ゴミ当番のこともありますが
    地区のゴミ捨て場はたくさんゴミが出た時も車で行けるんです。班のところは細道なので車で行けないのでたくさんゴミが出たら往復しないと行けません。普段のゴミでも5袋は出ます。主人が毎回手伝ってくれればいいですがそうもいきませんし、乳児もいるのでわたしだけのときは困ります、、。

    • 4月27日
  • ママリ

    ママリ

    それは困りますね💦

    ゴミの量が凄いですが、もしかしてゴミ捨て場がいっぱいで溢れている可能性はありませんか?💦
    掃除が大変なら交渉できそうですが、ゴミ捨て場の容量がオーバーしているとかだと、ちょっと難しそうな気がします。

    • 4月27日