※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️mama
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが授乳中に乳首を離すと泣いて寝つけず、母乳とミルクの違いで悩んでいます。母乳は出ているが体力的につらいため、ミルクを多く与えてしまっています。母乳を続けるべきか、改善方法を知りたいです。

授乳について
まだ生後1ヶ月たってないのですが
2時間飲み続けても乳首を離すと泣いて
寝つきません
母乳の出は問題ないと思うのですが
乳首を加えると落ち着くのか
お腹がいっぱいになる前に寝てしまい
乳首を離すと泣くの繰り返しで
授乳だと私の体力が持ちません
ミルクだと本当にゴクゴク飲んですぐ寝てくれるので
ミルクに頼ってしまい
ほとんど母乳なしの状態です
病院で母乳の出などとても褒められたので
やめてしまうのは勿体無いでしょうか
何かいい方法はありますか

コメント

NaNa⑅︎◡̈︎*

出が良くても、量が出てるか
わからないですもんね(◞‸◟ㆀ)ショボン
私は最初の3ヶ月くらい
中々乳首をすってくれずに
吸っても疲れてすぐ寝ちゃうかんじだったので
搾乳機で搾乳してあげてました!
搾乳すれば量がわかるし
多く取れたらとっておけるので(^^)
それに、搾乳してれば
全く母乳が出なくなることはないので
搾乳機に頼ってました!
でも、少しでも
乳首を吸わせるのは
刺激になっていいみたいです!

  • ®️mama

    ®️mama

    そーなんですよね!どれくらい飲んでるかわからないのでその後ミルクを足すにもよく分からないですし。
    搾乳ですねやってみますコメントありがとうございます♡

    • 11月16日
(女女男男)4兄弟♡ママ

泣いても別の方法で泣き止ませれば良いと思います😄
乳首に頼らず、だっこして寝かしつけることはできませんか?

  • ®️mama

    ®️mama

    抱っこをするとまたミルクを欲しがるような動きをするのですがT^T

    • 11月16日
deleted user

私も時間に余裕があるときは直飲みさせて、時間ないときや夜中は搾乳しておいたやつか、ミルクにしてます。
まだまだミルクの時期は長いですから、お母さんの寝不足も解消しないと、育児やってられないですよね。
楽な方法が見つかりますように☆

  • ®️mama

    ®️mama

    搾乳やってみます!!
    コメントありがとうございますT^T

    • 11月16日
あい

混合で育ててますがやっぱり同じように泣きます😥
なので我が家はおしゃぶりに頼ってます…
ミルクだとどうしてもゲップで少し起こしてしまうので
泣き出したらおしゃぶりつっこんでごまかしてます!
寝かしつけにすごく使えるので
おしゃぶりサマサマって感じです!
おしゃぶりに頼るのに抵抗なければオススメです!

  • ®️mama

    ®️mama

    そーなんですよ!ゲップの時に起こしてしまうのでまた寝かしつけとなるとなかなか寝なくてのくりかえしで
    おしゃぶりつかえますね少しおしゃぶり悩んでましたT^T

    • 11月16日