
年長の息子が夜におむつをしており、夜中に漏れることが多い。昼間は自分でトイレに行くが、夜は漏らしても起きない。小児科で相談したが、膀胱が小さいため昼間のおしっこを我慢するように言われたが、漏らす前にトイレに行くタイプ。夜のおしっこが多いタイプかどうか、どうすればいいか悩んでいる。
年長の息子なんですが夜はおむつです
夜中に2.3回はおしっこしてるみたいで
漏れるのとも多々あります。
昼間は自分でおしっこもうんちも行くんですが
夜は漏らしても起きません🫠
当然取れてる子が多いと思うんですが
夜におしっこ多いタイプ?取れないタイプは
どうしたらいいんでょう🤔
寝る前飲まさない、トイレに行くはやっていて
小児科に相談したら膀胱がまだ小さいから
昼間のおしっこちょっと我慢させてみて!と
言われましたが元々、漏らす寸前まで
我慢してトイレで噴射して汚すタイプです🤦🤦
- きのこ(2歳7ヶ月)
コメント

ゆ
寝る前にトイレに行かせて
夜中も必ず 起こしてトイレに連れてきます
時間を測り大体で連れて行ってました!(水分のとり方や癖で時間決めてました)
寝てる最中でも
必ずトイレに行きたいと体が動くので。

退会ユーザー
小児科の先生の言うとおり実践してだめならまた相談に行くかなと思います。
甥っ子が夜おねしょをよくしてましたがやはり夜中起こすことはしてなかったです✨
-
きのこ
相談して半年くらい経つんですが
次また相談するなら
どれくらいで相談しますか?😖- 4月26日
-
退会ユーザー
小児科の先生からは昼間やってみて?で終わりですが?
おむつはしてないですか?
甥っ子は夜だけオムツさせてました。1週間くらいオムツして朝までしてない目安で外すとかだと思いますが頻繁ならオムツ試すとかですかね。
半年実践したならまた相談してもいいと思います。- 4月26日
-
きのこ
まだまだ5歳なら気にしなくていい!
とりあえず昼間は我慢させてみて
様子見て!って感じでした!
ずっと夜はおむつです!
今まで朝まで一回もしてないことが
一度もないです🤦- 4月26日
-
退会ユーザー
でも悩んでいるのに気にしなくてよい、様子見でいいはちょっとですよね💦膀胱の発達個人差あるにしても。私、別の小児科で相談して見ようかなと思いました。
- 4月26日

ははぐま
同じく年長の息子がいて、夜はオムツ履いてます😅
漏らしても起きません(笑)
寝る前にトイレには行かせるようにして、最近ちょっと夜間の尿量は減ってきたかな??と感じてます。
そのうち外れるかなと…
昼間は特に何もしておらず、なんの助言にもならなくてすみません😅
-
きのこ
私自身特に焦ってはなかったんですが
実母にまだおむつ?
そんな取れへんもん?🤔と
ちょくちょく言われるようになり
なかなか取れなかった子は
どうやって取れたのかなと気になりました🤣
もらしても起きないのって
大人の感覚ではすごいですよね🤣- 4月26日
きのこ
夜中に起こすのは発達上良くないと
聞いたので起こすのは辞めました!
辞めたというより起きませんでした🤣
寝る前にはトイレに行かせるんですけどね🤔