※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供服のサイズアウトは捨てるべき?友人にあげるのも迷惑?フリマもめんどくさい…皆さんはどうしますか?

サイズアウトした子供服ってどうしてますか?
上の子の赤ちゃんの頃の服とかを2人目にと大事に保管していたんですが、性別が違うとわかり処分しようか迷っています。
もったいないなーと思いつつも性別が違うし、もう着ることもないし…
友人に同性の子供が生まれるのですが、お下がりにあげるのも迷惑かな…?とか思いつつ。
フリマサイトもめんどくさい笑
お店に持って行っても二束三文かな?と😂
皆さんなら思い切って捨てますか?

コメント

のん

余裕のある時にテディベアにしたり、くるみボタン作りたいと思ってるので未だに残してあります!

はじめてのママリ🔰

同じです!
うちは全て捨てました笑
メルカリでちまちま売るのも面倒だし、譲る人もいないし😅
スッキリしました!

ハジメテノママリ

やっと最近すてることができました🤣
でもちょっと良いブランドの服はメルカリに出そうと考えています!

はじめてのママリ🔰

子供が身につけた物を捨てることが私はどうしても出来なくて(笑)メルカリで売りました🥹
それか寄付出来るサイト探します!

おすもうパーティー

うちはよっぽど着れない、着ないと思ったの以外は下の子がアウトするまで取ってあります^ ^

可愛いくまさんの服とかなら水遊び用にしたり、車にもしもの時用の替えの服として置いていたり、災害バックに1日分ですが入れたりとしています。

下の子もサイズアウトしたら思い入れがあるの以外はばっさり捨てています!