
コメント

はじめてのママリ🔰
基本できないです。ニーサ口座作るとかで僅かに優遇はあるでしょうけど、巨額の借入とかでない場合、あり得ないと思います

はじめてのママリ🔰🔰
うちが借りた銀行もできないです💦
向こうがこの条件だとこうです、の金利からは下げられないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
私も全固定はできないという認識だったのですが、交渉で優遇を受けたとあり、え?できるの?と思いまして💦- 4月26日

はじめてのママリ🔰
それって交渉ですかね?
うちは長期優良住宅で0.25%金利下がりました。
あと、会社と提携してる財形融資も組み込むことによってさらに下がりましたよ。
交渉ではなく、そういうことありきで下がったんではないですかね❓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
長期優良住宅は35SのAとかBとかですかね🤔?なんかそれとは別っぽくて、今時期全期間固定は金利上昇してきているので1.04てすごく低いなぁと💦
財経などでも下がるのですね!知らなかったですー💦- 4月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
ネットで色々調べていたところ、全期間固定の優遇を受けることができて金利1.04を提示されたとみかけたのですが、すごく気になってました💦