
臨月の妊婦ですが、旦那の義両親の遠出に行きたくないです。子供が旦那の親といると疲れます。旦那は何もしないので、どうすれば良いか悩んでいます。
来週から臨月の妊婦です。
朝から旦那から連絡があり、義両親が遠出しようと言っているらしいです。
天気は雨なので晴れたらと言うことを伝えました。
(本当は行きたくないです)
そしたら旦那がお前自分の家族とは遠く行くやんと言ってきました。
自分の親とだと子供も懐いているので母に子供のトイレなど任せられるのですが、旦那の親がいると絶対ママと行くと子供は言うのでしんどいです。
疲れ方でお腹の張りも違うし。
もちろん旦那は何もしません。
自分の家族とは出かけているので一回くらい我慢しようと晴れならと言いましたがこの時期に誘ってくるのおかしくないですか?
土日なんてコロナも怖いですし。
断れば旦那が怒ってくるし義両親も拗ねるだろうし。
揉め事は嫌いなので静かに収めたいです😭
何かいい案ありますか?
ちなみに旦那含め義家族常識ないしかなり自己中です。
- はじめてのママリ🔰

さーちゃん
病院から臨月は遠出やめてと言われたと言ってみるのはどうでしょう⁉️
もしコロナかかるとか何かあったら責任取れる⁉️と言って😮💨
私がいない間上の子1人で見れる?!!とか😮💨

はじめてのママリ🔰
同じく妊娠後期です☺️
ご主人理解力ないですね😭
そして義両親は気遣いなさすぎます、、😭😭
私も両親となら多少出かけますが、義両親なら行きません💦
GWも向こうがこっちにきてくれるみたいです。
はっきりご主人に言えないんですよね😭?
コロナが通じないならもう当日に体調優れないフリするくらいですかね、、

がーこ
臨月の妊婦に遠出しようなんて、本当に常識ない人たちですね😑
お出かけの日までに検診はないですか?検診で先生に遠出はダメって言われたとか!

くんくん🐶
他の方も仰ってますが、「病院に遠出してもいいか確認したら、臨月だと何があるかわからないから控えるようにと言われた」と伝えればいいと思います!
あと旦那さんが理解がなくて残念なのもそうですが、そもそも配偶者のことをお前呼ばわりする人間性...😩💦人のこと見下してますよね。
大事な時期なので、上手いこと言って丸く治ってくれるといいですね🌸

ゆちママ
私は1人目なんの前兆もなく、臨月入る直前に生まれて来たので、臨月なんて怖くて出かけられません😨
臨月に車で2時間程度の義実家で法事の予定がありますが、最初から行く気ありません🤣でも、義実家も最初から私は無理だろうから〜、と言ってくれています。孫には会いたいようですが、娘はお母さん行かないなら行かないー!と言ってるので旦那だけになるかな😅そんな時期にお出かけ企画するなんてありえません😨
臨月入るから遠出は医者から止められた、と話すのがいい気がします😶

ママリ
みなさん言ってるように医者から止められたが1番良いかなと😂そんな人達に通じるかわからないですが😭
私が産んだとこは、遠出や旅行は何かあっても自己責任です!と院内に貼られてました😭💦

はじめてのママリ🔰
自分以外で行ってもらう。
家で1人ゆっくりできるし!

あき
上の子のみでも遠出させると言いそうですか??
上の子のみ連れていくと言わないそうなら、病院から止められたと行かないです(これやると、実親ともしばらく遠出出来なくなりますが)
上の子のみ連れていくと言いそうなら、遠出は病院から止められているから、近くで食事はどうかと提案してみてはいかがですか。
遠出でも近場でも行かないで済むのがベストですが、そんな義親&旦那様に、上の子のみ連れて行かれるくらいなら、一緒に行った方が安心かなって。
コメント