※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りす6号
子育て・グッズ

家庭訪問で玄関先で面談を終えた女性が、他のお母さんに話したところ、ほとんどの人が家の中で面談をしていたことに驚き、自分が失礼だったのかどうか気にしています。

これって私が空気読めなかったんでしょうか😓

上の子が4月から小学生になり、この前初めての家庭訪問がありました。

入学式のあとに各クラスで担任の先生のお話を聞いた際に、家庭訪問はコロナのため玄関先での訪問になります。お茶の準備など不要です、とハッキリとおっしゃっていました。

なので私もそのつもりでいたのですが、
当日先生が来られた際に玄関先に通しても面談が始まる雰囲気がなかったので、「中に入られますか?」と聞いたところ、「いやぁもうそれはどちらでもお好きなように、、、」というような答えが返ってきてビックリ。

下の子の幼稚園バスが帰ってくる時間もあって手短に済ませたかったので玄関先でお願いしました。


後日、同じクラスのお母さんにその話をすると、結局家の中で面談した人がほとんどだったというような話を聞きました😓
玄関先で面談を済ませてしまって失礼だったでしょうか?
先生が公言されていたことと違う態度を取られたのが正直びっくりだったのですが、やはりこういう時は空気を読んで家の中に通すべきだったんでしょうか、、?

コメント

YY

今どき、家の中に入ってくる家庭訪問あることにびっくりです😳
コロナ関係なく、今は玄関先が主流だと思います!

全然失礼だと思わないし、玄関先で全然良かったと思います!

  • りす6号

    りす6号

    そうなんですか!
    田舎の小さい小学校なので昔ながらのやり方なのかもしれないですね😅

    でもそれが普通ならよかったです!ちょっと安心しました😂ありがとうございます!

    • 4月25日