※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子さんは2歳5ヶ月で「何歳?」にまだ答えられず、数字の意味も理解していない様子。他のお子さんはいつ頃答えられるようになったでしょうか。

【何歳?の答え】
皆さんのお子さんが、なんさい?の問いに答えられるようになったのは、いつ頃ですか??

もう間もなく、2歳5ヶ月になる息子です。
『何歳?』って聞くと、まだまだオウム返しで、『なんさい?』と言います。
ちょっと、『にさい』と言った⁉️言えた⁉️
みたいな時もありましたが、多分、意味がわかってないんだと思います😂
ピースの指もまだできないので、
右手と左手のそれぞれの人差し指で、
2を作ってました🤣
心配とかは、全くもってしてないんですが、
皆さんのお子さんは、いつ頃だったかなーと思い、質問させていただきました😊

コメント

🍠

うちも息子言葉もピースもできません😀
パパママがどーやらブームのようです😅
発達支援センターに通ってます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    いろいろとブームありますよね!😂

    • 4月26日
  • 🍠

    🍠


    みなさん成長早くて羨ましいです!!

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園は行かれていますか??
    って、これまで聞かれたかもしれないですが…
    うちの子は、1年前から通い始めましたが、まだまだ何も発語はなく、ほんとに2歳になって、急でした‼️個人差はあると思いますが、爆発がいつかくるかもですね😊

    • 4月26日
  • 🍠

    🍠

    1歳2ヶ月から保育園通ってるんですが爆発がまだ来ないんですよね🤣🤣
    みんなは普通に会話ができてるのにうちの息子は全く…🤣🤣
    療育でもほんとにちゃんと喋ってくれんのかなと心配になります😂

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、
    発語は、ほんとに3歳からきた!っていうお子さんもいるようなので、、、ほんとに個人差ありますね😅

    • 4月27日
ママ頑張ってます

下の子未だにねぇ、〇〇(自分の事)って何歳?って小声で聞いてきて5歳だよって言うと5歳って言い返します、、、笑笑

特に発達とか全く問題ないんですけどね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    小声で、ってかわいいですね😆💕💕

    • 4月26日
ちっち

うちの長女は何回教えても何才ですか?って聞くと5才ですって答えます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    サバ読むのではなく、上を言うお子さんもいらっしゃるのですね🤣
    『ご』っていいやすんですかねー?🤔

    • 4月26日
deleted user

うちは3人とも一歳と答えてましたよ〜!
教えたのもあるとも思います!
フルネームで〇〇ちゃーん。
はーい🙋‍♀️
何歳ですか?
一歳
ってのをあそびで良くやってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    1歳が、ちゃんとその実年齢になったのは、いつ頃ですか??

    • 4月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎年誕生日前になると教えるので一歳の時から基本的に実年齢で答えますよ!

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、
    失礼しました🙇

    • 4月26日
deleted user

2歳の誕生日には
にさい!✌️
って言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    2歳の誕生日に!
    すごいですねー✨

    • 4月26日
ママリ

幼稚園の面接で言えないといけなかったので、2歳半くらいから仕込んで言えるようにしました🤣でも何歳?って聞かれたら2歳!って言うだけで意味はわかってなかったと思います🤣
意味がわかって言ったのは3歳になった時だったように思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    幼稚園のお受験ですか??
    厳しいんですね😱
    やはり意味が伴うのは、3歳からですね😂

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    ご近所園なんですが、子供が多い地域で面接で不合格になる子もいるんです😭

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー!😱
    抽選もヒヤヒヤですが、
    面接もこわいですね😭

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

2歳5ヶ月で5の指しながら2歳って言えるようになりました!
急にだったのでびっくりですが、毎日のように何歳?って聞いてたからかもです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    うちも最近、旦那が毎日のように質問するんですよ😂
    指まで✌️できるようになるのは、
    まだまだですかね😂
    面白くてしょうがないです😂
    かわいくて、かわいくて😆💕💕

    • 4月26日
ねりわさび

2歳の頃は言えなくて、
そろそろ家そうかな?という頃は3歳に近かったので
2歳10ヶ月くらいから「3歳」の練習をしました!

せっかく「2歳」と言えるようになって、すぐ3歳になると本人が混乱するかなーと思って😅💦

他の人に聞かれて本人が「3ちゃい」と言ったら「もうすぐ3歳だよねー」と付け加えるようにしてました!

3歳の時は聞かれたら「さんちゃい!」と言えるようになり、4歳の誕生日の時はしっかり自覚があり「お誕生日で4歳になった!」と理解できるようになりました!

ちなみに関係無いけど、手で「3」の指ができる頃からお箸の練習始めました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    確かにせっかく2歳覚えてももう、すぐに3歳なりますね🤣
    うちも3歳間際にはもう3歳と言わせようと思います😆

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

2歳半すぎまで1歳っていってました!
今はもう2歳って言えますが、3歳なってもしばらくは2歳って言いそうです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    既に、先に1歳って言ってたんですねー✨😆
    3歳なっても理解するまでは、そうなりますよね😂

    • 4月26日
うに坊

うちの子息子は可愛いね。何歳?って聞かれると、「にしゃいです。」って言います。ただ何歳?って聞かれると4歳しながら5歳します(´・ω・`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    にしゃいです。ってかわいいですね😆💕💕
    ちゃんと『です』も言えてかわいいですね😆💕💕

    • 4月29日
  • うに坊

    うに坊

    見てて面白いです🤣

    • 4月29日