3歳半の息子が吃音のような話し方をするが、自然に治ることもある。見守りつつ、様子を見て相談の時期を考える。
3歳半の息子が、最近話すときに
「〇〇して〜、て、て、て、」とか
「〇〇に、に、に、に」とか
話し始めに「あの、あの、あの、あのさ〜」
など、吃音かな?って思うような話し方をします。
話し始めは大丈夫みたいです🙆♂️
興奮している時とか何かを急いで伝えたいって気持ちが大きい時にすごいどもります。
ネットで調べてみたら指摘などはせず見守りましょうって書いてあったので、特に指摘などはせず「うんうん」と聞いてるのですが…
これは吃音の一種なのでしょうか?
この頃の吃音は自然に治る事が多いとネットで見たので、様子を見ようと思うのですが、
どのくらい経ったら相談するべきなのでしょうか?(´・_・`)
- みぃちゃんザウルス(6歳)
はじめてのママリ🔰
まったくおなじです!
何も気にしてないです🙆♀️
必死で可愛いなあとおもってます❤️
はじめてのママリ🔰
うちも同じです!🥰
説明したい時 ごっこ遊びで自分が考えたことを伝えたい時、
よくどもります。
多い時だと 「〇〇でーでー」の、「でー」が6回くらい続いたりします。
指摘せずに、話し方より内容に注目してあげていますよ🎵
よく言われるのは一年以上経過していたら、小学校に上がってもまだ続いていたら、と聞きます。
ちなみにうちは 半年続いています🥲 長いのかなあ、と不安に思います…
はじめてのママリ🔰
3歳の息子と全く同じです!
うちは、上の子とママにお話したいタイミングが被って
急いで話そうとすると、
あのね、ね、ね、ねと
単語の語尾を繰り返します
一生懸命話してくれるので
一生懸命聞くようにしてます!
吃音に対しては一切触れてません
家庭訪問の時に先生に相談しようとしてました😊
コメント