
旦那が出会い系アプリをやめず、妊娠中の私はメンタルが辛いです。私にできることはありますか?
結婚5年、子ども3人(現在4人目妊娠中)旦那が出会い系アプリの使用をやめません。何度も話し合い、もうしないからといってこれで4度目です。今回はまだなにも話題にしてませんが実際会うことはまだないといっています(3回目までは)。が、これだけ話し合い、旦那の気持ちを聞き、こちらの気持ちを伝え、わたしも努力できることがあるかと考え直して育児家事、仕事以外もできる限りの自分磨きや旦那が休まるように、癒されるようにと日々意識してきたところにまたこれで、もはやわたしの存在価値とは、、となっています。家事育児もよくしてくれるとおもいますし、4人をひとりで育てるのは厳しいと思うので、今はわたしの努力次第、そして大きくなるまでは夫婦仲はおだやかにとおもっています。子どもたちと仕事のおかげで日々なんとかなっていますが妊婦ということもありメンタルが結構きついです。他になにかわたしにできることはあるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ママリ
家事育児をよくしてくれる人は出会い系アプリなんか使わないですよ🙄
義父母とかはなんて言ってますかね。
穏やかに・・・と思うなら諦めるか
やめさせたいなら闘うしかないと思います。
私ならGPSつけて泳がせて会いそうなら探偵とかつけて写真撮っておきます。
イザッて時にもらう物もわらないといけないと思うので。
子供のためです。

ママリ
子供が1人や2人なら、すぐにでも離婚したいですが。。
さすがに子供が4人もいると、確かに離婚を躊躇してしまいますね。
けど、ママリさんはこれ以上やる必要ありますかね??
なんかすごく腑に落ちないです。
もどかしいです。
何度も同じことを繰り返すとなると、ママリさんの努力でなんとかなる問題ではないような。
旦那さんが変わらないければ、もう変わらないです。
答えになってなくて申し訳ないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
子どもたちもパパすきなので、子育てのパートナーとして生きていく方法も提案したのですが、それは拒否されました。老後もふたりで仲良くいたいというのですが、やってることと言っていることが合わないところがあるので(夫婦ふたりのことについては)戸惑って投稿に至りました。せめ合っていても、わたしの気持ちが子どもたちに伝わるので離れなくなったりパパにたいして嫌々がすごくなったりするのでなるべく家族がストレス少なく日々を過ごすなら、わたしが配慮できることがないかなとおもったところでした。
でもご意見いただけて、たしかにこれ以上はきっとわたしも長くは続かないだろうし、特に子どもたちが落ち着いた頃にはもう無理かと感じました。変わってくれるかなぁ。。
ぼんやり思っていたことを言葉にしていただけて、すっきりしています。ありがとうございます。- 4月25日

はじめてのママり
自分もやるってのはどうですか?あんたもやるなら私もやるねって、スタンスです。😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
それもわたしの心の中のどこかで考えていたことでした。ここまで来たらそれも考えられますよねぇ。- 4月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
わたしもそう思うのですが、わたしが1日仕事の日でもご飯からお風呂、子どもたちとの散歩や遊びや洗濯掃除もワンオペでなるべくやってくれる人です。が、複数アプリを名前を変え、話し相手や飲みたい、会いたいといったような目的、ネット上ではまだ独身気分でいるところがありますね。
義父母もよくしてくれていますし、わたしの両親たちにもなにも話していませんが、諦めるならせめて関係は悪くならないようにしたいなんて思ってしまっています。(元々仲悪くはないので今回のこともわたしが口にしなければバレてないと思って続けると思います。わたしの精神的な問題といいますか。。)
具体的なことをあげていただいて、そういうことも必要なのかなとおもいました。いざとなったら証拠は大切ですよね。ありがとうございます。