お金・保険 1人目の育休や産休中の給与が2人目の育児休業給付金に影響するか心配です。 2人目の育休取られた方で、1人目育休明けから1ヶ月〜4ヶ月くらい復帰して、また産休に入られた方いますか? 1人目の育休に入る前の月収が2人目の育児休業給付金の算定期間(直近6ヶ月の給与)に入ると思いますが、 1人目の産休に入った月、または1人目の育休から明けた月は算定期間に含まれましたか?(月11日以上出勤している月です。) 1人目の産休に入った月も、育休明けの月も11日の出勤で育休手当が減ってしまわないか気になっています。 最終更新:2022年4月24日 お気に入り 産休 育児休業給付金 2人目 育休手当 復帰 はじめてのママリ コメント ままりん 復帰3ヶ月で産休入りました! 明けた月も出勤11日以上あったので対象になりましたよ。 4月24日 はじめてのママリ 通常入れた月と入れない月で比較して高いほうに決まりますが、それでも低い方が選ばれたってことですか? 4月24日 おすすめのママリまとめ 産休・復帰に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつから・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目・楽に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・時間・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
通常入れた月と入れない月で比較して高いほうに決まりますが、それでも低い方が選ばれたってことですか?