
2歳の時はイヤイヤ期がなく、最近3歳から酷くなった。変化に弱く心配。同じ経験の方いますか?職業病で心配。
イヤイヤ期が3歳から始まることありますか?
2歳の時は全くなくて。
最近になってイヤイヤが酷くなって。
お喋りはこちらと普通に会話できるレベルですが…
あと変化に少し弱いのですが、イヤイヤ期だからですか?
保育園に持って行くパジャマを冬物から少し薄いのに変えたら、違う!と泣いてしまったと保育士さんに聞きました。
また家で暑いから半袖を着せようとしたら嫌がったり腕まくりも嫌がったり。上着のチャックやボタンは閉めないと怒るし。
自分が障がい児のお仕事をしていて職業病なのかもしれませんが心配で仕方ないです。
冷静にみたら違うとは思うのですが。
質問は3つです。
・2歳の時は全くなくて3歳からイヤイヤ期が始まったよって人いますか?
・変化に弱く心配してますが似たような方いますか?
・看護師さんお医者さま、保育士さん幼稚園の先生学校の先生、福祉関係その他何でも!子どものことで職業病ありますか?
- もえ(6歳)
コメント

ママリ
長男次男は2歳のいわゆるイヤイヤ期はほとんどなかったです💡
長男は3歳から言うこと全く聞かない、怒ってもヘラヘラしてる、ショッピングモールとか行くと走ってどこかに行ってしまうとかありました😂
もうすごくて公園に連れて行くのも怖いくらいでした。
次男は3歳から保育園の制服を着て行くのですが、まぁ夏くらいまでは制服を嫌がり1人だけ私服登園してましたよ😂
嫌なことは嫌‼️なタイプでそれが3歳くらいから出始めました💡
三男はすでに1歳からイヤイヤしてて、これがイヤイヤ期‼️と思いましたね🤣

さらい
イヤイヤ期というか反抗期というか、、
-
さらい
我が子は、変かを嫌いますね。9才。
- 4月24日
-
もえ
回答ありがとうございます。
返信遅くなってすいません。
反抗期!!それもあるのかもしれないですね。
参考になりました。ありがとうございます。- 5月28日

ざわちゃん
幼稚園の友達が3歳からイヤイヤし始めたと言ってました!その子は2歳の時は結構穏やかだったようです。イヤイヤ期というより、反抗期?なのかもですが、いずれにしろ何をするにもスムーズにいかなくなったと言ってました😅
-
もえ
回答ありがとうございます。
返信遅くなってすいません。
3歳からあることもあるんですね!反抗期って思いつかなかったので参考になりました。
ありがとうございます。- 5月28日

ジェシカ
うちも3歳から日に日に増してます。
ご質問のような、衣替え嫌!!で、暑くてもダウン着たいし、薄手の服嫌だし。
しかしうちは、園や外ではしっかり出来るタイプなので、園のお着替えに持たせると、「嫌がらず普通に着ました」と教えてくれます。なので段々慣れてきてくれたらいいなーと思ってます。
うちも割と聞き分けの良い2歳児でした。今3歳3ヶ月ですが、この3ヶ月でイヤイヤが日に日に増し、←ほんと反抗期でした。
ピークは越えたかなっと思ってます。
子供関係の仕事ではありませんが、私は一緒に遊ぶ子達のイヤイヤ期をみていたので、聞き分けの良い息子に、「なんでだろ?イヤイヤ期ないのかな?」と不思議に思ってましたが、ちゃんとありました!笑
遅くてもきました!全然普通だと思いますよ(^-^)
-
もえ
回答ありがとうございます。
返信遅くなってすいません。
うちも園だと平気みたいです(泣くときもあるみたいですが💦)
反抗期って頭にありませんでした。参考になりました。
いろいろありがとうございます。安心しました!- 5月28日
もえ
回答ありがとうございます。
お返事遅くなってすいませんでした。
3歳くらいからイヤイヤ出ることあるんですね!
安心しました。
ありがとうございます。