※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎ
妊活

初めての胚盤胞移植で判定日。不育症の検査はしていない。次に向けてどう切り替えるか悩んでいる。

41歳
初めての胚盤胞移植。
本日判定日でした。
ホルモン値0.0とかすりもしませんでした😅😂

不育症の検査などは何もしてません。

皆様次へに向けてどう切り換えてますか?
かなりへこんでます。。。
現実は甘く無いですね。。。

コメント

紅🔰

私も移植2回失敗した時不育症の検査進められて、血液凝固疾患が見つかりました。バイアスピリンを服用した周期の移植で娘を授かりました💪なので凍結卵を無駄にしない為にもまだやってない検査があるなら先にやった方が良いと思います💪他にも移植前に慢性子宮内膜炎などの子宮鏡検査もやりました!

ゆうくんママ

お灸やサプリメント、腹巻きやレッグウォーマーなど温めるだけ温めました!あと子授け祈願に行きました。
ここまですれば大丈夫と自分の気持ちを鼓舞しました

うに👶🌈

42歳です😊
トリオ検査されてますか?私は24時間のズレが分かりましたので、先に検査をおすすめします!