
砂場で砂を投げる癖があり、怖くて困っています。伝え続けると改善するでしょうか?
お砂場遊びの時に、人に向かってもそうだし、誰もいなくても砂を投げる(ばら撒く?)癖があります。投げないよ、お目目痛い痛いだよ〜と言っても投げ続けます。根気よく伝え続け、慣れたらしなくなるものなんでしょうか?砂場遊びをさせるのが怖くて😅
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月)
コメント

a
うちの子も2歳前後の時砂を投げる行為をやる事がありましたが、いつの間にかやらなくなっていました!
他の子に投げちゃうと怖いですよね💦

はじめてのママリ
慣らすのも大事ですが、人がいるなら行かないようにします😅💦
人がいない時に連れて行きますね。
あと理由つけてダラダラ注意してもまだ分からないので「ダメ!投げたらダメ!」と分かりやすく真顔で注意します。
-
はじめてのママリ
そうですよね。人がいない時間帯とか、公園とかを選んだ方が安心ですよね。注意は一言で、簡潔にした方が伝わる月齢ですよね。ありがとうございます!!
- 4月23日

ママリ
そのくらいの時は、注意もしてないわけではなかったですが、注意はサラッとで、あとは投げそうになったら、ひたすら違うことに気を逸らすか、ここに入れてー!とか言ってバケツに入れてもらったり、スコップでバケツの中でグルグルまぜまぜするんだよーと教えたりして、投げない様に遊び方を提示して遊んでました💡
-
はじめてのママリ
なるほど!!たしかに今は注意よりも気を逸らす方が効果的ですよね。気を逸らす選択肢、いくつか引き出し持っておこうと思います!💦
- 4月23日
はじめてのママリ
めちゃくちゃ怖いです😅慌てて止めにかかってしまいます。。公園に毎日行くわけではないので砂場に慣れてないのかなあって、(砂ってこう言う素材、投げたらこうなる、とか)うちも短期間であってほしいです💦