※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がカレーを嫌がっているが、幼稚園でカレーが出る。アンパンマンのカレーやりんごを出すべきか悩んでいる。

娘がカレーを食べなくてもうずーーっと食卓に出ません。いまだにカレー嫌だといいます。というか好き嫌い激して困ってます。今月から幼稚園で給食が始まり初日からカレーとバナナです。
練習として今日アンパンマンのレトルトカレー出してみようかなと思ってます。嫌だと分かっているのに出すべきですか?
りんごもだそうと思ってます。

コメント

ぽん

幼稚園だとみんな食べるから食べる!ってパターンもあるかも😸
無理に練習しなくてもいいかなと思います
味も違うだろうし😻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちそれダメでした。お弁当など…。

    • 4月23日
ゆうまま

うちの子はカレー食べなくて、幼稚園でカレー出た時はご飯のみ食べてました😅

みんなと一緒なら食べるかもって期待してたけど、無駄な期待でした😂
小学校の給食も基本、ご飯とパンしか食べてないみたいです💦

自分で作ったら食べるかもと思って一緒に作ったりしましたが、関係なかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも一緒です。弁当もみんな一緒ならモリモリかなとおもったけどそうでもなかったです。
    多分一緒のパターンかなと…

    • 4月23日
  • ゆうまま

    ゆうまま


    うちは無理やり食べさせると食べられなくなり、食べれる時が来た時に食べれないというのはもったいないので、無理しなくていいけど、食べてみたら食べれるものもあると思うから、一口は食べてみてと言ってます。
    食べませんが😅

    2歳の時はアンパンマンカレー食べてたんですけど、食べなくなりました😣

    • 4月23日
るみり

無理して食べさせなくてもいいかなーと思います。余計嫌いになってしまうかもしれないですし。

でも、初日練習のためにアンパンマンカレーは良いですね!出してみて、嫌がるようならサッとさげちゃうとか。

うちの娘も、家では食べないものも園では食べてたりしてます。

ぽん

上の子、カレーは見た目でダメでした。
というか、好き嫌い多すぎて朝晩は固定食。昼は1日おきに違うものって感じでしたが‥
昨年度まではカレーの時は白米だけ食べてましたが、何故だか年度が変わってから自分から食べるようになりましたよ☺️
やっぱり雰囲気とかあるんだと思います。
でも家では頑なにカレー食べなかったですが、先日初めて家でカレー食べれました!!

時間が解決してくれる場合もあるのでそこまで無理しなくてもいいと思います😊

りほ🧸

娘も最近まで本当に食べなくてずっと出してなかったんですがディズニーシーに行った時にカレー屋さんに行ってその時に旦那がナンでカレーを食べていたら食べたがりそこからパンだとカレーを食べることが発覚し、家ではカレーの時は娘は焼いた食パンを付けて食べてます😅
ご飯には合わないタイプでした!笑
幼稚園でこの前初めてカレーが出てパンで食べたかったみたいですがお友達が食べてて頑張ったみたいです🥹