
2ヶ月の娘を混合で育てています。最近、差し乳の痛みがなくなり、出ているか心配です。ミルクを増やすべきか不安です。差し乳の痛みがなくなるものでしょうか。おしっこやウンチは普通に出ています。アドバイスをお願いします。
2ヶ月の娘を混合で育てています。
(授乳+ミルク240ml〜320ml /日)
少し前までは〝差し乳〟な感じで、吸い始めによく〝ツーン〟とした痛みがあったのですが、最近はソレがないのでちゃんと出てるのか心配です。
そういうものなのでしょうか…
出なくなってるのであれば、ミルクを増やした方が良いのかなと、不安です。
差し乳だった方、〝ツーン〟はなくなるものですか?
ちなみに、おしっこやウンチは、普通に出ています。
アドバイス宜しくお願い致します。
- たんぽぽ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

きーくん
いまいちツーンがわからないまま一年経ちました😅
めちゃくちゃ出てる感じはなかったですがほぼ母乳でいけたので、
ツーンはあまり関係ないかなーと思います🤔
たまに体重はかるしかないかなあと思います🤔

さゆり
途中からツーンとした痛みなくなりましたよ!!
母乳減った?と心配になり母乳外来に行って母乳量測りに行ったりしましたが私の場合は普通に出てました(*¨*)
もし心配な母乳外来行ってみてください!!
-
たんぽぽ
おぉ、痛みがなくなったパターンですね!母乳減った?って思いますよね😅
来週、測れそうなのでみてもらってきます!
コメントありがとうございました😊- 4月23日
たんぽぽ
なるほど、そうなんですね!
来週、母子センターに行けそうなので、哺乳量なども測ってもらおうと思います!
コメントありがとうございました😊