※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子の幼稚園用に脱ぎ履きしやすい靴を探しています。スニーカーと上靴についてアドバイスをお願いします。

【自分で脱ぎ履きしやすい靴】

2歳4ヶ月の息子がいます。4月から幼稚園に通い始め、園では何でも自分でできるように練習しているようです。
その中で、靴や上靴を自分で脱ぎ履きしやすいタイプのものを用意するよう勧められました。

・スニーカーは踵の紐を引っ張って脱ぎ履きするよう練習していますが、次のサイズは踵に紐のないニューバランス996ともう暑いのでサンダルを既に買ってあります。
幼稚園用に踵に紐のついた靴を買い足した方がいいでしょうか?

・上靴はマジックテープ式のものを勧められましたがお値段が安くないので買い渋っています…。同じくらいの年齢のお子さんがいる方、脱ぎ履きしやすさを考えて靴や上靴を購入していますか?

ひとつでもいいので回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

meeeeeママ

うちは、普通の上靴でいいと言われましたが、2、3歳は着脱しにくいのでできれば紐を踵につけて欲しいと先生からお願いがありました😌
写真はネットからの借り物ですが、こんな感じで自分でつけました🎵人のと見分けもつくしいいようです!(100均のリングもつけてみましたが、すぐ外れたのでやめました)

ニューバランスはパカっと開くし履きやすいと思うので、あとは自宅で練習でもいいんじゃないですかね??🤔

解答になってなかったらすみません😱

  • マママ

    マママ

    踵に紐ですね!とりあえず今の上靴につけてみます😊
    自宅だとすぐに「カァチャン(がやって)😭」となって諦めてしまうので練習難しいです😅

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

上履きはマジックテープのものを使っていますが、スリッポンやバレーシューズよりも履く時に力が無くても履けるので息子にはあっていました😊値段が高い…と思っていましたが靴もやっと自分で履けるようになった位の時に上履きは練習しなくてもさっと履けました。
あとはイフミーにしたのでメッシュで夏の暑い時期でも蒸れないみたいなので良かったです。親としては日曜日の夜に洗っても月曜の朝には乾いている、ネイビーを買ったので汚れがほぼ分からないのが良かったです。

  • マママ

    マママ

    自分で履けるようになるまではお値段に目を瞑って履きやすいマジックテープ式のものにした方が子供の為にもいいですよね💦
    次のサイズはマジックテープ式のものを試着して買ってあげようと思います😊

    • 4月26日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

これ生地が柔らかくて2歳前の次女も1人で履けるしオススメです😊🙌


上履きはマジックテープタイプのが着脱しやすいですが、確かに高いです💦

  • マママ

    マママ

    ナイキのこの靴は初めて見ました!
    機会があれば試着してみます。

    やはり上靴もマジックテープ式の方が着脱しやすいですよね。次のサイズから自分で履けるようになるまではマジックテープ式にしてみます💦

    • 4月26日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    色も色々ありおしゃれです😊

    • 4月26日