※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てへぺろ
子育て・グッズ

小学1年生の早生まれ女児がマイペースで時間感覚がない悩み。アスペルガーか自閉症か検討中。対策や理解方法を教えて欲しい。

早生まれで6歳なりたての小学校1年生です👦
4歳くらいからマイペースだなーとはおもっていましたが、マイペース度がどんどんレベルアップしていってる気がします😣
早生まれだからかな…?と思ったりしましたが、同じように入学して始めているから関係ないと思うし、学校も始まり、時間が決められるようになってきて、授業に間に合わない、給食食べ終わらない問題が出てきています。5分しかない休み時間に、準備してトイレ済ませて…ってあっという間に終わるのに、お絵描きしたりして片付けが終わらず、挨拶に間に合わない…。そして、片付けしなきゃ!という気持ちが出てくるので、みんな起立しているのにひたすら片付けをしているという…。
聞いてびっくり、衝撃でした🤯時間の感覚がない!!というのが一番です😵‍💫融通がきかない🫠
何回何百回と伝えているのに、分かっているのかわかってないのか…未だ克服できず。そして焦らない。ほんとにマイペース💨💨
かといって、集団行動・みんなで何かやるとかができないとかではなく、ただマイペース。運動会や発表会でも周りのお友達と同じように上手にやっています。会話もきちんとできています。
ほんとただただ、急ぐということ、焦るということがない。口酸っぱく言っていてもできないです。朝も起きてから急げ早くー!の連打です👊🏻好きなことに対しての記憶力とかはめちゃくちゃいいです!検診等も今まで引っかかったことはありません。
アスペルガーとか自閉症?発達に問題があるのでしょうか?
いい対策、時間の感覚の掴み方、理解の仕方があれば教えてください😭😭😭😭

コメント

ママ(31)

うちの息子も早生まれ(3月末)です。
小さい時からマイペースで
用意も何もかも1人遅れて
見てるこっちがハラハラして
発達大丈夫か心配していました。

今でも心配なときも
ありますが、だんだん落ち着いて
みんなと変わらない程度に
なってきましたよ!

  • てへぺろ

    てへぺろ

    ハラハラも心配不安もありますが、私がせっかちなのかな?って思うくらいゆっくりマイペースすぎてイライラしてしまいます🥲

    学校とか間に合うようになってますか?時間の感覚もないし、やばい!遅れてる!っていう焦りもなく、だんだん改善されていくのでしょうか?
    なにか工夫しましたか?

    • 4月23日
  • ママ(31)

    ママ(31)

    現在小5ですが、
    多分間に合ってますよ!
    朝とかも凄く早く出るし、
    さっさと出来るようになってます!

    • 4月23日
  • てへぺろ

    てへぺろ

    えーー!!!すごい!!
    自然とできるように成長していくんですかね😌
    声かけとかしてましたか??

    • 4月23日