※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ウォーターサーバーを使っている方メリットデメリットと月額料金教えて…

ウォーターサーバーを使っている方
メリットデメリットと
月額料金教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ

メリットはすぐに水が飲めることと、お湯もすぐに出るのでカップラーメン作る時とか便利です☺️もう少し子どもが大きくなったら自分で水をコップにいれられるのでわざわざ注いであげる必要がなくなりそうです。
デメリットは設置場所や補充用のボトルの置き場所が必要なこと、電気代がかかることですかね🤔
12Lのボトルを2つ、月に2回配送してもらって、7000円ちょっとぐらいの値段です🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

引越を機に解約しました!
メリットは、すぐお湯が出るからスープとか作れるし赤ちゃんのうちは粉ミルク作ってからのあたために使ったりできて便利でした。
デメリットは、替ボトルが大きくて場所とって邪魔、維持費が高い。

新居には蛇口に浄水つけましたがウォーターサーバーより安いし、ウォーターサーバーの場所とらないし、やめてよかった!って思ってます。

みあごろめ

地元の企業が出しているサーバーです。
月2680円かな?
水道に繋げているのでタンクやボトルはないのが凄くメリットです。
子供たちも自分でお水入れて飲んでいますよ。
実家もサーバーがあるのが当たり前だったのでない生活派考えたことなかったです!

男の子まま

メリット☪︎
完ミなのでいちいちお湯沸かしたり湯冷し作らなくていい

デメリット☪︎
替ボトルが大きくて場所取る
女の人1人だと詰め替え?が大変...
月4000〜5000円

私1人だと詰め替えが大変すぎたので、今は浄水型のウォーターサーバーにしました🤍
水道水を注ぐだけ、お湯もお水もでて、お湯の温度70°に変更も可能です😌✨
月3000円です🫧

  • 男の子まま

    男の子まま

    70℃です💦💦

    • 4月22日
✾amu✾(3兄弟mama)

メリットは、すぐに水とお湯が使えること!

デメリットは場所と維持費ですね!
使い方次第ですが、12L×2で月4000円とかです。

チャイルドロックついてますが、
子どもは覚えて解除できちゃうので
火傷のリスクがあることと、
水出して遊んでるので…😅
三男のミルクが終了したら解約します😥