
セイバンモデルロイヤルナチュールを購入された方、時間割を入れる場所はどこにありますか?マステタイプのシールで時間割をかぶせ裏に貼るのか、必要なのか知りたいです。
セイバンモデルロイヤルナチュールを購入された方いますか?
時間割を入れるところってないのでしょうか?
マステタイプのシールでって買いてありますが、時間割自体をかぶせ裏に貼るんですかね?
実物は2度ほどみて検討していたんですが、なぜかそこをチェックしてなくて…
そして時間割入れるところって必要なのかも知りたいです!!
- ゆか(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
検討しただけで購入はしていないのですが、時間割を入れる透明のポケットは無いです💦
被せ裏にシールを貼って使用するそうです😣💦
高学年の上の子がいますが(セイバン・被せ裏に時間割ポケットあり)、今まで時間割を入れたことがありません😂
1年生の時は毎週学年頼りに時間割が書いてありましたし、
2年生以降は連絡帳に明日の時間割を書いてきます😳❗️
一応教室には時間割が貼ってありますが、変更も多いのでそんな形になったらしいです。
なので下の子(来年一年生)も時間割ポケットがないランドセルを買いました😂

M
自治体によりますが、特定の時間割は無くて、毎週プリントで翌週の時間割が配られるパターンもあるため、一概には言えません😅
私の自治体ではプリントタイプなので(最近はデータなので紙自体無いです)、ランドセルに時間割のスペースが無くても大丈夫です🙆♀️
-
ゆか
ありがとうございます!!
時間割入れはなくても良さそうですね♪
たしかに最近はデータだったりしますよね…
ランドセル探しに迷走きてます💦- 4月22日
-
M
私も今年ラン活です✨
来月、セイバンに来店予約取りました❗️
どこも同じ感じなので、何を基準に見ればいいか迷子になりますよね💦- 4月22日
ゆか
ありがとうございます!!同級生ですね♪
かぶせ裏の時間割はいらないんですね!!じゃあ必要ないのかな?
ちなみにもし差し支えなければで良いのですが、お子さんはなんのランドセル買いましたか???
完全に沼にハマってしまって…
一応候補はセイバンのナチュールがヨーカドーにあったフィットちゃんです。
退会ユーザー
本当沼りますよね😭😭‼️‼️
ナチュールのあの優しい雰囲気が気に入って娘も最後まで悩んでました💦
…上の子の太鼓判もあって余計に(笑)
最後は半被せが諦めきれず、conosakiの〝つむもの〟半被せを選びました😂
桃花という優しいピンク色のものです。
小学校では連絡袋というのを使う学校が多いと思います❗️
(入学してから配布される場合もありますが、ない場合個人で用意しても便利です👍)
連絡帳・宿題・提出物・プリント等をまとめて入れられる袋なのですが、この連絡袋にも時間割を入れておけます😊
もしランドセルに時間割ポケットが無くても工夫は沢山出来るのでご安心ください😄✨🌸