
上の子が下の子に攻撃することに悩んでいます。下の子に対する兄の攻撃行為が続いており、どう対処すれば良いか悩んでいます。経験やアドバイスを求めています。
【上の子が下の子へ攻撃(?)することについて】
9ヶ月、2歳10ヶ月の兄弟です。
下の子が3,4ヶ月のときも爪でおでこをひっかく(ひっかき傷ができるほど)、腕を噛むなどが数回ありました😭その度に痛々しい傷ができ、抵抗できない赤ちゃんになんてことをするんだろう…いきなり赤ちゃんが現れてまだ気持ちが整理できてなかったり、愛情が足りてないからなのかな、もっと優先に接しよう…と思っていました。
しばらくして顔をひっかくことはしなくなりましたが、最近またふたりで楽しく遊んでいたと思ったら歯型がつくほど腕を噛んだり、畳んでいる布団の下敷きにして、その時点で泣いているのにさらにその上に飛び乗ったこともありました💦
笑っていたので本人は遊んでいるつもりなのかもしれませんが、こういうことがあるたびに『泣いちゃったら嫌ってことだから、やめよう』『痛いことはしないで』と伝えて謝れるときもありますがほとんどあんまり聞かない感じです😭
言葉も早い方でわかってるはずなのに、繰り返します。それも繰り返しダメなことはダメと伝えるしかないとは思いますが…毎日複数回あるため結構怒鳴ってしまうことも多いです😭さっきは大きい声で怒ってごめんね、こうだったから、○○も悪いことしたよね?とか話してるけど…なかなか改善しません。
私が毎食の準備をしている時間に多く、環境から変えたら一番かもしれませんが、育休中で、空きがなければ来年度まで保育園には入れません。
何でもいいので経験談やアドバイスがあったら教えていただきたいです💦
最後に、長文読んでいたきありがとうございます。
- ちゃむ(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
まったく同じような感じでしたが、改善されず時間が解決したみたいな感じです😓うちも怒鳴ってました😓今は噛むとかはなくなりましたが、このおもちゃはだめ!など、全てが兄主導です😩
上にのっかったりはいまだにしてます🥲
最近幼稚園行き始めたので下の子は幼稚園の間は満喫してます笑

パピコ
お気持ち分かります。
うちは上が4歳ですので、そこまで酷くはないですが、叩いたり意地悪したりします。。ほんと、どうしようも無いですよね😢
食事の準備中だけおんぶするとか、ベビーベッドなどが有れば高い場所に避難させておくとか…。物理的に距離を取って攻撃させないようにするしか無い気がします。
-
ちゃむ
4歳差でも多少はあるんですね!そうです、どうしようもなくて😭
おんぶ紐ないからダメですね…あきまるさんは何か使われてますか?よかったらメーカー教えていただきたいです💦
ベビーベッドも返してしまって、ベビーサークルあるけど上の子のおもちゃが散乱するときが多いし下の子も一人遊びできる時間が少なく💦
でもほんとに、できない環境にするしかないって感じですね!!アドバイスありがとうございます!😭- 4月21日
-
パピコ
ベビービョルン のおんぶもできる抱っこ紐を持っていますが、うちは幸い下が上の子にちょっかいかけたり、大人が下ばかり可愛がったりしなければほぼ攻撃する事はないので、おんぶしたりするまではしてません。きっとおんぶだけできる安いもの探せばありますよね。
今からの月齢でしたらハイチェアなどにお座りさせておくとかはどうでしょう?- 4月21日
-
ちゃむ
そうですね、私は抱っこ紐のおんぶの切り替え方が面倒でやれてません😂専用のもののが簡単そうですよね…探してみます💦
ハイチェアはあんまりいたがらなくて、いろんなところへ自由に動いてつかまり立ちしたいみたいです💦でも機嫌のいい時間はできるだけ使って離してみます!
一緒に考えてくださり、ありがとうございます😭- 4月22日
ちゃむ
やっぱり時間が解決ですね😭!
おもちゃがダメってのはなんとなく理由わかりますけどね…口に入れられてよだれがついたら嫌がったり😂理由なくひどいことするのが悲しいです💦
下が女の子だったらやらないのかなぁとか思ってたけど関係なかったですね😅
幼稚園はストレスなく行けてそうですか?やっぱり離れてる時間が多ければいいような気がしますよね…
同じだったって聞くとなんか少し気持ちが楽になります😭
コメントありがとうございます!
はじめてのママリ
うちの場合おもちゃ取り上げも意地悪でしてる感満載ですよ😭
いっっつも下の子は泣いてます😩
上が女の子だと面倒見てくれるというのはたまに聞きます🤔
私の姉も上が女の子で2個下に男の子でしたが、面倒見ておもちゃ渡してあげたりすごく優しかったです😭
幼稚園はだいぶストレスだと思います😓4月からで最近やっと半泣きくらいで行けるようになりましたが💦
上の子がちゃむさんのお子さんと同じくらいの時が一番ひどかったように思います😭
押し倒す、噛む、叩く、などもう痛がるような事は毎日ひたすら続きましたよ🥲もう可愛くないとまで思ってました💦
ちゃむ
おもちゃ貸してあげるのが当たり前のような子、友達にもいます💦なんでこんなに優しくできるんだろうって比べたらいけないのわかってるけど、すごいなって思うと同時に自分の子をみて悲しくなります😭
最後の文は本当に同じです💦
叱り方もきっとよくないんだと思うし、自己嫌悪になることも多いです😭
お子さんの様子を教えていただき、私の話を聞いてくださってありがとうございます😭!