コメント
ぽんこつ母
髪の毛とか何かの糸くずとかですかね?🧐
ぽんこつ母
髪の毛とか何かの糸くずとかですかね?🧐
「産婦人科・小児科」に関する質問
予防接種1回目と2回目違うとこで受けた方いますか? この前1回目行ったんですけど、態度悪くて… 子供も私の顔も一切見ず淡々としててなんか嫌だなーと思いました笑 何か気になることありますか?とかも特になく… かかり…
1歳半年 今日保育園で嘔吐1回、 夜、寝かかってる時に急に家で嘔吐したのですが 熱はなく、普段通り元気です。同じような症状で 以前病院に行きましたが 胃腸炎かな~。くらいでなにも検査もなく様子見ましょうか〜くら…
福岡市南区の南側(老司)に引っ越し予定です。 先生優しい!的確な診断!待たなくて済む!駐車場広く車で待てる!小児科・耳鼻科・アレルギー科・皮膚科を、南区の南側や南区寄りの那珂川市、南区寄りの春日市で、探して…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ざわ
うんちに混ざった感じの黒っぽいうんちが(ひじきみたいな感じに)
ぽんこつ母
便に、「黒い、ひじきのような繊維状のものが混じる」という相談は、診察していてときどき経験します。バナナの繊維やキウィフルーツの種も、便に混じって出ると黒っぽく見えますが、それらとは明らかに違います。
ところが、このような便は本当に一時的なもので、便の検査をしても特に何も陽性に出ないことがほとんどです。
離乳食を始める前の赤ちゃんにも見られることがあるので、おそらく腸の粘膜の新陳代謝の過程で、脱落した組織が便に混じって出たものか、わずかな出血があったかだと思われます。
腹痛が疑われる不機嫌な泣きぐずりや著しい食欲不振、嘔吐、下痢などを伴わなければ、まず心配はありませんが、このような便が続いて心配なときは、念のためにうんちのついたおむつを持参してかかりつけ医を受診するとよいでしょう。
この場合の検査は、便潜血反応を行います。問題の便(おむつ)を持参していただいて調べることも可能ですし、検査容器をもらって自宅で採取し再度医療機関に持参するという方法もあります。
ぽんこつ母
↑メリーズの公式サイトに書いてありました😊
ざわ
丁寧なご対応をありがとうございます😣
様子をみてみたいとおもいます。
ぽんこつ母
書いてある通り、嘔吐や食欲不振、下痢などがなく元気に過ごしてる様子であれば、問題無いと思います😊
ざわ
その日だけで、次の日から普通の便でした!ありがとうございます🥺
ぽんこつ母
それならよかったです!!!!😊🧡✨