![よっぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37w6dの初産婦で、妊娠糖尿病で赤ちゃんが大きめ。促進剤や帝王切開の可能性に不安。自然な陣痛待ちも悩む。経験者のアドバイスを求めています。
37w6dの初産婦です。8ヶ月の時に妊娠糖尿病と診断され、インスリンなしで毎日の血糖測定で経過を見てきましたがやはり赤ちゃんが大きめとの事で今すでに3200gあります。
予定日が11月30日なのですが、もしかすると予定日を待たずに促進剤を使うかもしれないと言われました。又、促進剤使っても使っても子宮口が開かない場合は帝王切開になるとも言われ何だか一気に頭の中でパニックになってしまいました。日頃から1時間半から2時間は歩いたりしてますが、赤ちゃんの頭の位置もまだまだ上にあり下がってくる気配もなく不安です。自然に陣痛が来るのを待つ方法もあるそうですが、赤ちゃんがどんどん大きくなっていくのもまた不安です…。経験のある方、どんな些細な事でもいいのでアドバイス下さい。宜しくお願い致します。
- よっぴぃ(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![ケンタロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケンタロー
私も食事管理のみの妊娠糖尿病でした。
38wの時点で3,300グラムと言われましたが、もういつ生まれてもいーねーくらいしか言われず、結局39w0dに破水して産まれましたが3098グラムでした!多少前後することもありますよ!
立ち仕事を9ヶ月まで、産休中も出かけてばかりだったので、動きすぎが破水に繋がったのかな?と思います。
アドバイスにならなくてすみません(。>д<)
![みんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんた
ママの不安は子供にも届くとよく聞くので
早く我が子に会えると思って自身持って行きましょう!
私も11月30日予定日です。
逆に小さくてそこが不安なところです。
友人が3600で産んでました!
頑張りましょう(o´∀`o)
-
よっぴぃ
優しいご回答ありがとうございます。
そうですよね、私自身が不安がっていると赤ちゃんも心配して怖くて出てこられないですよね。
あまり神経質になり過ぎず、自身と赤ちゃんを信じてゆったりとした気持ちで構えようと思いました。
3600gで出産!それは凄いです!!励みになりました!!- 11月15日
![空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空
はじめまして✲*゚
自分も 34週目にして
妊娠糖尿病とされ
その時の赤ちゃんは、2200g。
予定日が12月6日です☆
「赤ちゃんも 大きいね 頭が」と言われ
三日間、食事管理と共に、入院しました(´°ω°)
退院後は、先生に
「38週目までには、産む気でいて下さいね
じゃないと 赤ちゃんが大きいと
難産になるし
促進剤使うかもしれないからね~」と…
検診の時にも、2回も行ってきました。
36週目では、2400gです。
次は、木曜日が検診なので
どうなることやら💦
このままいけば 3000g近くで
産まれてくるので、大きいのかな??と
それか 内診で 自分の出入り口が
小さいから
小さいうちに産もうね…なのか…とか(゚ロ゚)
不安になります。
妊娠糖尿病だから、注意点として
言ってるだけなのか…。
でも だからって
ちょこちょこ 不安な事言い過ぎな
先生と看護師で 困っています( ˘•ω•˘ ;)
もう少しですね!!
先生の言ってる事は、注意点として
受け止めて、あんまり
気にしないようにしましょう!笑
お互い 頑張りましょう♪
よっぴぃ
丁寧なご回答ありがとうございます。
赤ちゃんの推定体重も私の赤ちゃんとさほど変わらなかったのにも関わらず生まれてみたら多少の誤差があるものなのですね!!
やはりたくさん動くのは良いことだと思うので引き続き歩いたりしてバンバンお腹を張らせて自然に出産を向かえることを願います。
同じような境遇でとても励まされました!