2歳半の子がいます。2歳半の子はどのくらい話しますか?質問とかもきちんと答えてくれますか?
2歳半の子がいます。2歳半の子はどのくらい話しますか?質問とかもきちんと答えてくれますか?
- はじめてのママリ🔰
ぴよこ
子どもによって全然違うと思います💦
息子は一人目で男の子で保育園にも2歳8ヶ月から通ったので、親なら何言ってるかわかるけど、他人からは全然わからない、て感じでした🤔
2語文とかも出てましたが、私にしかわかってなかった感じです😅
娘は、二人目で女の子、1歳9ヶ月から保育園に行っているので、2歳半の頃は大人と同じくらい会話でコミュニケーションとれてました。
喋り方はまだ舌ったらずで滑舌悪いですが、言ってる内容は立派です🤣
退会ユーザー
YES NOで答えられる質問も答えますし、
こちらの「今日お昼ご飯何食べた?」や、「何して遊ぶのが楽しかった?」などの回答の幅が広い質問も答えます!
子どもの話し方も単語ではなく普通の文章というかもう会話です🗣
きゅうり
話すの遅かったので会話は分かるところ分かんないところあります!他人からしたら分からない所の方が多いかもしれないです😅質問は答えられる事は答えてくれます!
ご飯何食べたい?とかは!
あんず
うちの娘はなんでもスラスラ話して質問なども受け答えが大人と喋ってるみたいだねとよく言われていました☺️
友達の子はその頃全然話せず、言葉もしたったらずで聞き取りも難しくて質問の受け答えなどもあまりできない感じでした💦
が、3歳半を超えた今、2人の言葉の度合いに何も差異はないです😊
ママリ
質問したことに対して「うん!」とか「だめ!」「ちがう!」答えられます🙆🏻♀️
自分から話すことで毎日聞くな〜って思うのは、
「おなかすいちゃったな〜!」
「○○くん(弟)寝たね!」or起きたね
「お菓子食べたいな〜ジュース飲みたいな〜」
「もうねんねする〜?」
「まま〜おもちゃ(の)へやであそぼ〜?」
「ままちっち!○○くんとまっててね!(1人でトイレ行く)」
はよく言ってます😂
娘と過ごしていてこれは通じないな〜とか、逆に娘が何言ってるか聞き取れないな〜とかはもう無くなりました👌🏻
コメント