※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana🧸
お仕事

28歳でネイル検定とってサロンで働くってもぉ遅いですかね?😂

28歳でネイル検定とってサロンで働くって
もぉ遅いですかね?😂

コメント

ma☆

全然遅いと思いません!
親戚は31で検定、ネイルサロンで働き38で自分のサロン持ちました!
手に職があるのは素敵です💕

  • kana🧸

    kana🧸

    素敵ですね!
    励みになりました。夢もってみようと思います☺️ありがとうございます。

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

28歳、同じ歳です☺️!
全然遅いと思いませんよ😊
私の母は子育てが落ち着いた私が高校生のとき(母は当時40歳くらいのとき)、ネイルの学校に通って検定も色々受けて、その後にサロンで働いて、今は自分のサロン開業してもう何年も経ってます😊!

  • kana🧸

    kana🧸

    お母様すごい👏👏💓
    夢があるお話ありがとうございます
    頑張ってみようと思います!

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さん小さいと練習とか大変だと思いますが、ご無理せず頑張ってください💞
    きっと娘さん大きくなってママにネイルしてもらえたらとっても嬉しいと思います!💖

    • 4月20日
みどり

遅いなんてないです!
やりたい事はやるべきです!
うらやましいです😊

  • kana🧸

    kana🧸

    子育てで働き辛くなってきてて
    これからも諦めていくのかなぁと思ってて😢

    やるべきですよね!
    頑張ろうと思います!

    • 4月20日
tomomo

ネイリストです☺️
ネイルスクールで講師もしていますが、28歳全然遅くないですよ‼️
年齢問わず、やる気次第だと思います✨

  • kana🧸

    kana🧸

    心強いコメントありがとうございます😭
    頑張ってみようと思います!

    ついでに聞いて申し訳ないですが
    まず3級目指す予定ですが
    なにから用意?教材の注文?するのがいいのか教えていただますか?🥺

    • 4月22日
  • tomomo

    tomomo

    スクールはどちらで受ける予定ですか?
    将来を見越してネイルでもなんでもそうですが、基礎がしっかりできていれば応用も効くと思っています😊
    テキストは一律ですが教材や道具はピンキリなのでなるべくならばちゃんとしたグレードのものを使うのが良いと思います。
    日頃使う包丁でも100均のものあれば高級なのだと1万超えるのもありますよね!
    技術と道具は比例すると思います。
    合格への道としてポイントをいくつかあげるとしたら
    ◯カリキュラムがしっかりとしたスクール選び
    誰から教わるのかも大切なので
    ◯JNA日本ネイリスト協会の認定講師から教わること
    ◯実際に講師に合ってフィーリングを確かめてみる。
    スクールならばネイルの添削や質問しやすい環境かどうか。
    ざっくりこんな感じでしょうか☺️

    がんばってください💕

    • 4月22日
  • kana🧸

    kana🧸

    ご丁寧にありがとうございます
    参考にさせていただきます😢💓

    • 4月23日